ウィッグ・ヘアブラシ・グッズ

ウィッグ売りたい!ウィッグを高く売る3つの方法と買取相場調査

ウィッグ売りたい!ウィッグを高く売る3つの方法と買取相場調査-圧縮版

自分の使っていたウィッグが不要になったり、新しく購入したけど使っていないから売りたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
家のどこかに眠っているウィッグや誰かから頂いたウィッグはありませんか!?

そんなウィッグが手元にあるなら是非売ってみましょう!

今回はどうやって売ればいいのか悩んでいる方へ効率よく高く売る方法をいくつかご紹介したいと思います!

1.買取業者を使う

買取業者を使う

手元にあるウィッグが人毛で尚且つかぶるタイプの物や、理美容の練習用に使えるマネキンタイプの物をお持ちの場合は是非専門の美容卸業者へ売ると使い道や販売価格も大体設定があり、種類なども業者は分かっているはずなので、どのタイプかすぐに伝わるので大変便利だと思います。

コスプレ専門店やウィッグ販売店にてでも買取している場合があります。

コスプレ専門だとファッションと衣装とコーディネートして販売すると思うので奇抜なウィッグの色でも買い取ってくれそうですね!

他に、お持ちのウィッグの種類が人毛で作られたウィッグマネキンであれば、美容商材の専門卸売に買取をしてもらう事をおススメします。
美容関係の機材と共にヘアーウイッグを取り扱っているので買取してくれるでしょう!

単価はウイッグの種類によると思いますが、カットウィッグは元々安く売られている商品なので高く買い取ってもらうのは難しいと思って下さいね!

購入は美容関係の方が大半ですが、今はネット上でアクセサリー販売の為のウィッグ、カラーリングを試してみる動画作成などの為に、素人さんの購入もあるかと思いますので買取される方のニーズも増えますね!

どこに売ればいいかな~?これはどの種類なのかな~?と迷ったらまずは美容専門業者問い合わせてみるといいですね!

2.フリマアプリ

フリマアプリ

最近は携帯で簡単に検索→決算→簡単にコンビニ・カード支払いと言うとても簡単な購入の仕方が当たり前になっていますよね?
その流行のフリマアプリに出すのも需要の幅が多くていいですよ!

電車の中で携帯を触っていない人たちを探す方が難しい程、皆さん何か携帯で観覧されていますよね~!?
私はもっぱら買い物アプリをいじっていますが皆さんはいかがですか?
異動中に簡単に購入できるフリマアプリをダウンロードすることをおススメします!

良いな!欲しいな!と思ったらワンクリックで購入と言う手軽さから人気です。

しかし手軽さ反面、出品したらいつのタイミングで売れるか分からないので、購入が決まる→すぐに相手に連絡し発送の準備→長くても次の日には発送
と言うスムーズな流れで取引しないといけない事が、個人で売買するにあたっての問題点ですね。

旅行中などのタイミングで購入されるとやり取りが遅れ、相手を不安にさせるかも知れませんしね…
その場合は事前コメントにちゃんと何日かから何日は対応できませんと記入することをお忘れなく!

メルカリなどは商品が途中破損などしても補償対象になる物もあるので、高額設定ウィッグを販売するとなると保証などあるのかなどしっかり調べていた方が良いですね!

素人同士のやり取りになるのでいきなりのキャンセルや支払い遅れなどのトラブルにも巻き込まれる可能性も中にはあります。
最近はトラブル防止の為に厳しくなっているルールなどもあるので良く説明を読んでからの出品をおススメします!

高価なウィッグ出品よりも手軽な感覚で安いウィッグは売れやすい傾向があります。

アプリ側にも販売価格の何割か手数料もかかる物もあり、送料も高くなってしまう場合もあるのでしっかり確認してから出品してくださいね!

3.オークション

オークション

ひと昔前はヤフーオークションなどが活発に取引されていましたが、今は人気はフリマアプリの方が活用されているのではないでしょうか。
しっかり保証などあったり、金銭トラブルもオークションの方がしっかりはしているのですが、使用する側に年齢制限が出て来たり、決算もカードしか出来ない商品があったりとなかなかすぐに出品することが煩わしく感じます。

その一方、出品する方にはしっかりと本人確認の審査もあり、やり取りも直接ではなくオークション内の掲示板にて会社管理の下できるシステムなどセキュリティーは万全です。
もし高価なウィッグを出品するにはオークション形式で出品することをオススメします!

欲しい人達が競り合いするのもオークションならではの楽しみではないでしょうか。

ウィッグの買取相場

ウィッグの種類別にご紹介していきます。

医療用ウィッグ

医療用ウィッグ

医療用は自分の髪の毛と同じ素材で人毛のタイプと人工毛(ファイバー)で出来ているウィッグになります。
ファイバー素材はヘアカラーなどは初めから固定されたものとなっていて、少し艶があります。

見た目が本当の髪型に比べるとややウィッグかな?と思う人もいるかも知れませんが、価格がとても安いのでこちらを購入される人が多いでしょう。

また最近は自然に見せるために少しだけ人毛と混ぜているウィッグもあります。

人毛ウィッグは見た目も全く不自然では無い事と、自毛と同じくメンテナンスをしていると長く使えます。

自分の髪と同じようにヘアカラーもカットも美容室などで自由に出来るのでヘアースタイルチェンジが何度も出来、楽しいですよ!

そして人毛は値段がとても高いので買取も種類によっては高値で購入してもらえることが多いですね!

・人工毛orMIX(ファイバー)4000円~10000円前後人毛100% 10000円~50000円前後

お持ちのウィッグの髪質や毛量も購入者はとても気にするところですが、実は一番大事なのは「頭皮」のデザインが大切です。
頭皮が見える分け目の部分の広さや、髪の出方が自然に見えるウィッグはつけた時にとても自然に見えるのが購入者側の希望にもなっています。

あなたの持っているウィッグを一度調べてみて、販売する時にそちらのポイント記入を付け足すと値段が上がるかも知れませんよ~!

コスプレ・ファッション用ウィッグ

コスプレ・ファッション用ウィッグ

コスプレやファッションウィッグの素材は化繊(ファイバー)で出来ている物が多く、中古となると使用度がウィッグに現れてしまうと言う事から安くで買い取りされる傾向があります!

色もカラフルな物などがありとても種類が豊富なタイプです。
特に10月のハロウィンからクリスマスシーズンなどイベントには欠かせないアイテムですよね~!

  • ポイントウイッグ(メッシュの様に一部だけのウイッグ) 500円~1000円前後
  • ハーフウィッグ(後頭部の後ろ半分に付け足すウィッグ)  1000円~3000円前後
  • フルウィッグ(頭全体に付けるウィッグ)   3000円~6000円前後

人工毛として売られている相場になります。
簡単にクリップタイプで取り付ける物が最近は人気ですね!

カット練習用ウィッグ

カット練習用ウィッグ

こちらを検索する人は美容師or理容師の専門学生さんやまだカットの練習を頻繁にするスタイリストさんが購入されています。
カットウィッグは丸坊主になるまで練習で使えますが、1度切ってしまったら何度も新しく購入するのでみんな安い価格のを探すでしょう。

  • 2000円~5000円位(毛量、長さ、質で変わる)

販売する時には質感を詳しく書いた方が安心して購入できますね!

そしてカット用なのかパーマ用なのかセット用なのかでも金額が上下しますのでそちらもちゃんと見極めて販売した方が良いですよ!
カット用は2000円~に対してセット用は毛量がとても多いので、5000円~何万円で買ってもらえる事もあります。

ウィッグをなるべく高く売るために

ブラッシングをしよう

ブラッシングをしよう

ブラッシングは必ずして販売してくださいね!
ウイッグの種類によってブラッシングの仕方や道具も変わる事をお忘れなく!

人毛は自分の髪の毛と同様に扱っても良いですが、頭皮から出る脂もないので滑りが悪く絡まる事も多くなります。
専門のイルスプレー」を少しだけ付け粗目のブラシで外も内側もブラッシングすると良いでしょう。

人工毛の場合は使えば使うほど表面のコーティングが削れ艶が無くなり絡まりやすいです。
その場合は専門で販売している「シリコンスプレー」を付けてとかすのが髪の毛の絡まりもなく綺麗になるでしょう。

両者共、頭頂部の方からブラッシングすると瞬く間に髪の毛はもつれて大惨事になるので、毛先から少しずつ絡みをほぐす感じで上の方まで徐々にブラッシングしてくださいね!

元箱やタグが残っているとよい

元箱やタグが残っているとよい

自分用で購入した時、使わなくなった時の事を考えて箱や説明書などを保管しておくことをおススメします!

ウィッグが本当に人毛なのか?医療用なのか?も購入者は写真だけを見て判断しないといけなくなるので、文面に記入するのも良いですが、もし箱やタグがあれば是非それも一緒につけて売る事をおススメします!

カットウィッグの場合は元々箱など無い場合いが多いので、透明の梱包用の袋などに入れて販売すると衛生面がちゃんと管理されているのが伝わりますね

フリマアプリに出品する際は写真が重要

フリマアプリに出品する際は写真が重要

フリマアプリを使用するならば、購入者は写真を隅々まで確認することを忘れずに写真をしっかりわかりやすく撮りましょう!
今からポイントをあげてみますので、ご自分が撮った写真と比べて確認してみて下さいね!

  • 背景は明るくウイッグ全体が写っている。
  • 髪の毛の艶、質感、色などアップにして撮っている。
  • 付けた時のリアル感(モデルや人形を使うとなお良い)を表現出来ている。
  • 中古の使用感、絡まっている個所、など欠点があればそれを隠さず撮っている。
  • ウィッグの付属品やタグなどを撮っている。

いかがですか?手に取って確認できない分、購入者に伝えないといけない部分はちゃんと表現できていますか?
届いて「写真とちがう!」とならない様にすべて良いとこ悪いとこも載せて売る事が購入者への信頼につながるのではないでしょうか。

まとめ

ウィッグを高く売る3つの方法と買取相場調査まとめ
いかがだったでしょうか!部屋の片隅に使わないウィッグなどあれば是非売ってみて下さいね!

ウィッグの種類によって値段が変わる事や自分でちゃんと手入れしたら高額買取してもらえるコツがある事を今回お伝え出来たのではないでしょうか!

売りたい人、買いたいひとが納得できる素敵なお取引を是非して下さいね~!

ウィッグドンズバ

→ ウィッグ・ヘアブラシ・グッズの記事をもっと見る

木代さんLINE

きしろ
あなたが使っているシャンプー&トリートメントがベストか一緒に考えませんか?

京都のファミリーサロンセブンオーナー理容師として24年間お客様の髪に関わってきました。

男女共に30代後半~40代で髪質は変わってきます。

細毛や薄毛、繰り返すカラーによる傷み、髪のバサバサ感など。

20代はあんなにツヤツヤで張りのある髪だったのに…

そして、「抜け毛・ボリュームダウン・ツヤ落ち」はシャンプーやトリートメントが髪質にあっていないと改善しにくいです。

髪型やヘアケアには人一倍取り組んできたつもりですし、あなたの髪質改善のサポートができると思いますので、LINE@でお友達になりませんか?

LINE@でお友達申請いただけた方は、髪質・肌質も考えながら「あなたが使うべき適切なシャンプー」をマンツーマンでお答えします。

髪を大事にしたい方限定


LINE@で直接僕に質問してみる

今すぐ友だちになる

※ 今使ってるシャンプーも診断中!

-ウィッグ・ヘアブラシ・グッズ
-

Copyright© ヘアマニア , 2023 All Rights Reserved.