
保湿ローションて聞いたことがありますか?
保湿ローションは、頭皮の乾燥を防ぐアイテムとして効果があります。
頭皮は乾燥してしまうと様々なトラブルを起こしてしまいます。
次の頭皮のトラブル症状あなたに当てはまる事は無いでしょうか?
- 最近頭皮がとてもかゆい
- 美容室へ行くと「頭皮が赤い」「頭皮に出来物がある」と言われる事がある
- 汗をかいたり、シャワーで濡れると頭皮がしみる
- 肩にフケが付いている事がある
- 頭皮が脂っぽく、ニオイがある
など、まだまだ他にも原因はありますが1つでも当てはまるならあなたも頭皮トラブルを持っている可能性があります。
早めに原因を突き止め適切な処置をしないと抜け毛に繋がったり、薄毛の原因になってしまったりすることもあるんですよ!
そうならない為にも、頭皮を保湿したほうがいいですね!
頭皮を守るための保湿ローションとは、一体どういうものなのか?どのような効果を髪の毛や頭皮にもたらしてくれるのか?
今回は保湿ローションに含まれている成分が頭皮の乾燥を防ぎ、潤いを与えてくれる理由について書いていきます。
頭皮が乾燥する原因

頭皮トラブルの原因になる頭皮の乾燥、特に寒い時期は頭皮が乾燥して頭皮トラブルが起きやすくなってしまいます。
なぜ寒くなると頭皮が乾燥しトラブルにつながるのでしょうか。
乾燥する原因をいくつか挙げてみるので一緒に解決して行きましょう。
- 仕事などでエアコン暖房空間に長時間いる場合
- 寒くなると熱いお湯でシャンプーをする
- お風呂上り温風でドライヤーを入念にする
- 乾燥し頭皮からフケが出るとそれを取りたい為にゴシゴシシャンプーをする
- 夏に沢山紫外線を浴び、その後のお手入れ不足
いかがですか?
気にせず結構さらっとやりがちな行動ですよね~
この乾燥する原因を少しでも知っておけば事前に乾燥を防げるので一度してみてましょう
薄毛予防に保湿ローションを使うタイミングは?
ではどういう時に保湿ローションを使った方がいいのか説明していきます。
・低刺激のアミノ酸シャンプーに変えても乾燥がなかなか治らない時
・頭が痒くてフケが目立つ時
・頭皮が乾燥しているが今まで特に頭皮ケアや乾燥対策をしていない時
上記のような状態や症状の時にも頭皮保湿のためのローションを使用してください!
乾燥がひどくなると髪の毛と髪の毛が摩擦し静電気が起きます。
その状態が続くと、切れ毛や抜け毛につながってしまう事になるんですよね!
気が付くと沢山の髪がまくらに付いていたり、排水口に詰まっていたり...手遅れになってしまう恐れも出てきます。
乾燥していない時から頭皮に保湿ローションを付けておく様にすれば、トラブル前に回避できるでしょう!
頭皮の乾燥を防ぐ方法
→頭皮に直接風が当たらない様にエアコンを調整する、デスク周りや自分の行動するところに加湿器を置く
寒くなると熱いお湯でシャンプーをする
→熱いお湯で流すだけでも頭皮の脂分を沢山流してしまいます。
冬は特に高温で頭を洗わず、適度な温度でシャンプーするようにしましょう。
お風呂上りのドライヤー
→一気に乾かそうとすると長い時間ドライヤーからでる温風に頭皮も髪も乾燥して行きます。髪を半分ずつくらい上下に分け手早く乾かしましょう。
フケがでたからフケとり専用シャンプーやスカルプシャンプーなどで頭皮をごしごし
→地肌のフケと共に必要な脂も根こそぎ取られてしまうので今以上に乾燥し大量のフケが出るようになる
夏の紫外線を浴びた頭皮はダメージを受け細胞が破壊されている状態でもある
→なるべく使用する物を低刺激の物に変え、カラーやパーマなどを控えてみる
頭皮の乾燥を防ぐのには、この予防にプラスして頭皮の保湿がとても大切になってきます。
頭皮を仕上げの保湿方法に保湿ローションを使うということをおススメします!
頭皮の乾燥を防ぐ保湿ローション
うそ…キュレルから頭皮保湿ローション出てるじゃん…………え、絶対今度買お……… pic.twitter.com/gNVB72P8dh
— og (@ogsan_2) November 7, 2016
頭皮の乾燥を防ぐ保湿ローションの成分
頭皮の保湿ローションを使う上で一番のメリットはその中に含まれている成分によるものだと思います。
その二つの成分とはヒアルロン酸とコラーゲンです。
この二つの成分が保湿をするのに大きい役割を果たしてくれるんですね。
保湿ローションの種類によってはこの二つの成分が含まれていないものもありますが、主に保湿ローションには含まれている成分です。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸って何?
ヒアルロン酸という言葉を1度ぐらいは聞いたことがあると思いますが一体ヒアルロン酸とはどういうものなんでしょうか?
ヒアルロン酸は水分をたくさん蓄えることができる成分です。
一番の特徴は保水力がとても強いということです。
ヒアルロン酸は頭皮を乾燥から守る
ヒアルロン酸というのはもともと頭冷や体内にある成分なのですが、このヒアルロン酸があるおかげで人間の体内の約60%が水分であることを保てるんですね。
それだけ高い保水力を持っているヒアルロン酸。
その保水力はどういうものに役立っているかと言うと
・お肌や頭皮の保湿を保つ
・髪の毛のハリやコシと言った弾力性をもたす
・細胞が活動しやすいような状態を作り出す
上記のようなことができるんですね。
だから頭皮が乾燥してしまったり張りがなくなってきた時というのは、ヒアルロン酸が不足していることが多いです。
そんな時に使うのがヒアルロン酸配合の保湿ローションです。
【新着商品】スウィーツソーパー ヘア&頭皮パック(集中保湿ケア) http://t.co/qZfNkyUrH3 コラーゲンやケラチン、ヒアルロン酸などの保湿成分や各種オイルを高配合。特に傷みが気になる時に。 #石鹸 #ヘアケア pic.twitter.com/e0wgpsjSUJ
— 石けん百貨 (@sekken_hyakka) May 1, 2015
コラーゲン
コラーゲンって何?
コラーゲンという言葉も聞いたことあると思いますがコラーゲンが一体どういうものなのかを知っていますか?
コラーゲンはタンパク質の一種なのです。
コラーゲンがあるおかげで細胞と細胞がくっつくことができたり、弾力性が生まれるので肌に丁度いい弾力性ができ、見た目も触り心地も若々しく張りのある肌にする優れた成分なんですね。
乾燥などが原因でコラーゲンの量が減って来てしまうと、自然に肌や頭皮は硬くなってしまうんです。
そしてコラーゲンが少なくなることで、ヒアルロン酸を体内に蓄えておくことができなくなります。
しかも、ヒアルロン酸が少なくなることによってコラーゲンの質も悪くなってしまうんですよ!
だからどちらか一つが大切なのではなく両方揃うことで髪や頭皮にとっても良い働きをするので、両方が大切と言う訳なんですね~!
このヒアルロン酸とコラーゲンを補って頭皮の保湿をしてくれるのが保湿ローションなのです。
保湿ローションは頭皮の乾燥だけに使うの?
ヒアルロン酸もコラーゲンも頭皮だけでなく身体中どこにでも効果があるものなので、全身に使える保湿ローションなど様々な種類の保湿ローションがあります。
体用の保湿ローションを頭皮に使ってもいいですか、出来れば頭皮専用の保湿ローションを使った方がいいと思います。
もし一緒の物を使いたい場合は、美容室やネット通販で販売されている「コラーゲンパウダー」という物をお使いください!
いろんな液体に溶けて全身使う事が出来ます。
https://twitter.com/RjDhj8/status/795202014233755648
頭皮というのは普段は髪の毛で守られている場所です。
とってもデリケートな部分でもあり、お肌の弱い人などは特に少しでも刺激が強かったりすると頭皮トラブルを起こしてしまったりすることもあります。
まとめ
頭皮の乾燥を防ぐ保湿ローションについて今回は書いてみました。
頭皮が乾燥してしまう原因というのは人によっても季節によっても違ってきます。
一概には言えませんがやはりいつも注意して保湿して行く事ににこしたことはないでしょう。
空気の乾燥や紫外線、頭の洗いすぎや汚れが落とせていないなど、油断しているとすぐに頭皮は乾燥してしまいます。
普段の生活から頭皮の乾燥に気をつけ、切れ毛抜け毛を防ぎ健康的な頭皮に改善されるように一ずつ解決できたら良いですね!