




高級アルコール系シャンプーって何?

高級アルコール系シャンプって何?




良い成分が使われているからとか、高級品という訳じゃないんだよ。

高級アルコール系シャンプーに使われている成分

成分は?

・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム
・ラウレス塩酸アンモニウム
・ラウリル硫酸塩
高級アルコール系シャンプーは硫酸が入っているから危険?

「ラウリル硫酸ナトリウム」や「ラウレス硫酸ナトリウム」など「硫酸」と言う言葉が入っているとすごく危険な感じがしますね。
さらにどのサイトなどを見ても硫酸系は良くない!的な表現もあるし。
しかしもともと硫酸は超強力な毒なんですが、硫酸の特徴の2つに、ほかの成分と反応した途端に超安全な物質に変わっちゃうというのがあるんです。
人間ドックなどで使う硫酸バリウムは硫酸化合物です。口に入れたことのある方も多いんじゃないでしょうか(笑)
だから「硫酸シャンプーには硫酸が入っているから危ない」という噂は全くのでたらめです。
ただ確かにラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naは皮膚刺激があることは間違いないんですが、それは「硫酸」という劇物の性質とは全く異なります。
ラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naが体内に侵入し内臓を壊すというようなこともありません。シャンプーで皮膚から浸透したとしても「表皮」という皮膚の表面からちょこっと入る程度であとは排出されます。
まぁ皮膚刺激があるので、表面的な肌荒れや頭皮トラブルは起こしやすい界面活性剤ではありますけどね。
高級アルコール系シャンプーの見分け方

見分け方は?


あえていうならシャンプーの裏面を見て、
・ラウレス○○
・ラウリル○○
・○○硫酸

高級アルコール系シャンプーが使われている商品は?

どれが高級アルコール系洗シャンプー?


高級アルコール系シャンプーの洗浄成分の特徴は?

特徴は?


高級アルコール系シャンプーのメリット

メリット。
・安価
・洗浄力が強い
・脱脂力が強い
・洗い上がりの爽快感が得やすい

あとは泡立ちもよく、洗浄力も強いので、頭皮の皮脂をしっかりととることができるのがメリットだね。
高級アルコール系シャンプーのデメリット
・髪の毛や頭皮には優しくない
・皮脂を取りすぎてしまう
・お肌に対する刺激が強い

皮脂は、紫外線や乾燥などの外部の刺激から頭皮や肌を守ってくれてるんだ。
その皮脂を洗浄力の強い高級アルコール系シャンプーは取りすぎてしまう。人間の体は皮脂がなくなると「もっと皮脂を分泌しなくちゃ」という判断をして大量の皮脂を出す。そして皮脂の過剰分泌が起こり頭皮がべたつく原因になってしまったりもするんだよ。
あとは洗浄力が強いと髪と頭皮にも刺激が強いから負担がかかるのもデメリットだね。
高級アルコール系シャンプーが向いてる人


皮脂というのは取りすぎてもいけないけど、残りすぎてもいけないんだ。
そして、成分的には良いけど洗浄力の弱いアミノ酸系シャンプーでは脂性の人の皮脂は落としきれないことがあるんだよ。
そんな人には高級アルコール系シャンプー が合うね。
あとはワックスやジェルなどの整髪料をしっかりめにつける人。同じ理由でアミノ酸系シャンプーでは落ち切らないこともあるからね。
あとは汗かきの人や肌が強い人、髪の毛がパサつきが気にならない人、シャンプーのコストを抑えたい人などかな。
高級アルコール系シャンプーが向いてない人


あとは薄毛の心配がある人、髪の毛、頭皮ケアをしたい人にも成分的には優しくないので向かないね。
高級アルコール系シャンプーまとめ
高級アルコール系シャンプーについて書いてきました。
高級アルコール系シャンプーについての説明ををまとめると、「洗浄力、脱脂力が強くしっかり洗いたい人には良いが、成分的には刺激が強すぎるので、お肌の弱い人、アレルギー体質の人、頭皮ケア、薄毛予防を考える方には継続的な使用はおすすめしません。」