

朝風呂や朝シャンって気持ちいいですよね。
眠気が取れてすっきりするし寝ぐせもとれる。
でも気になってますよね?
「朝風呂に入りすぎたり、朝シャンすると毛が抜けるのでは?」
って。
答えを言うと
「当たらずとも遠からず」
になります。
まずは、朝風呂のメリットデメリットを総ざらいしますので確認してみてください。
朝風呂のメリットデメリット
まずは朝風呂・朝シャンのメリットデメリットの比較表です。
こうやっみると基本的には「気分転換」の要素が多いですね。
でも人間ストレス解消が薄毛対策に大きく寄与するといわれていますので、大事なことだと思います。
朝シャンしたらはげるは嘘?本当?

朝シャンが何なのかという方のために説明しておくと、朝シャンとは朝にシャンプーすることです。そのまんまですね(笑)
朝にお風呂に入ったりシャワーをすると気持ち良いですね。
でもその朝シャンですが実は髪や頭皮にとって良くない影響を与える場合があるんです。
朝シャンをしてたら絶対はげるのかと言えばそんなことはありませんが、朝シャンが原因で抜け毛が増えてしまうこともありますし、皮脂を必要以上に取りすぎてしまったりすることにもつながります。
抜け毛の増加や皮脂のとりすぎは、薄毛の要原因にもなります。
本当は夜に洗う方が良い
朝シャンするから夜にお風呂に入らなかったりシャワーをしない人も多いです。
単純に夜風呂派じゃなく朝風呂派ということですね。
こういう人は夜に髪の毛を洗わないので、髪や頭皮の汚れをそのままにして寝てしまうという事です
髪の毛というのは夜に育ちます。
特に22時~2時までのゴールデンタイムの間が、1番活発に成長や活動をするんですね。
髪の毛だけでなく身体もそうなんですが、寝ている間に疲れをとって元気な状態にしてくれます。
その1番回復する時間帯が22時~2時なんですね。
髪の毛や頭皮の毛穴がキレイな状態になっていないと成長の妨げになってしまうんです。
頭皮が汚れていては、頭皮や髪にとって必要な栄養分や酸素が行き届きにくくなり、薄毛、抜け毛の原因になってしまうこともあるということですね。
そうかといって夜も朝も洗うのは洗いすぎになります。頭を洗うのは1日1回で良いです。
もし1日2回洗うなら、夜にしっかり洗って、朝はお湯で軽く濡らす程度にしましょう。
朝シャンのメリットはリフレッシュできること
朝シャンの良いところは、シャワーをして目がスッキリ覚めたり、ボサボサの寝ぐせが取れたり、寝ている間にかいた汗を流せたりというところでしょうか。
この理由だけ考えると朝シャンは良い事だと思いますよね。
ただ朝シャンにはデメリットもあるんですね。
そのデメリットが髪の毛や頭皮に負担をかけることもありますので毎日朝シャンをしているあなたは注意してくださいね。
朝シャンのデメリットは頭皮環境に良くないこと
どうして頭皮環境によくないのか?
それは以下2点の原因があるからなんです。
朝は時間がないのできれいに洗えていないかも
朝ってなかなか時間がない方が多いんじゃないでしょうか。
特に冬場の寒い時など暖かいお布団でギリギリまで寝ていたいですよね。
家を出発する時間は決まっているので、時間を気にして頭を洗うと普段より洗う時間が短くなってキレイに洗えなかったり、シャンプーの洗い残しが出てきたりしちゃいます。
シャンプーの洗い残しというのは、シャンプー液が頭皮に残ってしまったり、毛穴に入ったままになってしまいかゆくなったり、かぶれたり、抜け毛の原因にもなってしまいます。
洗う回数が増えることで、頭皮の皮脂をとりすぎるかも
朝シャンをすることによって、頭皮の毛穴の皮脂が洗い流されます。
皮脂というのは多すぎてもいけませんが、取りすぎてもいけません。
とりすぎると体が皮脂が足りないと判断して、必要以上に皮脂を分泌してしまったりすることもあるんですね。
皮脂というのは、日中知らず知らずのうちに受けている紫外線のダメージから頭皮を守る役目もあります。
朝シャンすることによって頭皮を守る皮脂が少なすぎる状態になりダメージを受けやすくなる可能性がありますし、そこから過剰分泌してしまったりもします。
朝シャンやめたら毛が増える?
朝シャンをやめたからといって毛が増えるということはありません。
そもそも抜け毛や薄毛の原因が、朝シャンの確率が低いからです。
でも、もし朝シャンをすることが抜け毛の原因になっている場合は抜け毛がおさまることもあるかもしれませんね。
ただ、その場合は毛が増えるというよりは、本当なら抜ける必要のない毛が朝シャンが原因で抜けてたのが元に戻るということです。
まとめ:朝シャンではげるは嘘!でも無関係でないから注意
朝シャンが髪や頭皮によくない理由について書いてみました。
朝シャンは気持ちが良いですし、身体をシャキッとするのにはいいと思います。
しかし髪や頭皮の事を考えるのであれば夜にしっかり時間をかけて洗う事をおススメします。
そしてシャンプーは1日1回でいいです。
もし夜もお風呂に入って朝シャンもするのなら、シャンプーは頭皮に優しいシャンプーを使いましょう。洗浄力の強い市販品で1日2回というのは頭皮への負担も2倍になるということです。
成分の良いシャンプーを使うことで、髪や頭皮への負担を減らし薄毛になるリスクを減らしましょう。
-
【2020最新】メンズ育毛シャンプー人気おすすめランキング|男性の抜け毛・薄毛対策の市販品25選
男性用の市販育毛シャンプーを50万円近く買いまくって実際に使ってみた検証のランキング記事です。
続きを見る