男性シャンプーの口コミ

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプーの効果と口コミを検証!

きしろ
今日はサンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーを使ってレビューしていきたいと思います。

ヘア子
サンスタートニック爽快ケアシャンプーってどんなシャンプーなの?

きしろ
公式サイトによると、頭皮をしっかりクレンジングして、ベタツキやにおいの原因となる皮脂までしっかりあらい落としてくれるって書いてあるね。

ヘア子
実際はどうなんだろうね?

きしろ
今日はじっくり検証していこうね。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーってどんなシャンプー?

サンスタートニック爽快シャンプーの画像

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプー。

項目詳細
メーカーサンスター
メーカー希望小売価格(税抜)|詰め替え750円|450円
特徴メントール
香りシトラスハーブ
効果・効能脂をしっかり落とす

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーをマツモトキヨシへ買いに行きました

ヘア子
どこで買ったの?

きしろ
マツモトキヨシだよ。

ヘア子
あー。ドラックストアに売ってるのねー

きしろ
そうだよー。でも女性用シャンプーの方が圧倒的に多いねー。美意識の高さなんだろうか。

マツモトキヨシ店内の画像

いっぱいあるね。

きしろ
こうたくさんあると、どれがどれなのか分からないねー
マツモトキヨシ店内の画像

見つけた。

きしろ
おっ。やっと見つけた。
サンスタートニック爽快シャンプー。

2種類ある。

きしろ
2種類あったけど、今回は緑色の方を使ってみるね。

ちなみに青はリンスインシャンプー。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーを実際に買って理容師が使ってみた

サンスタートニック爽快シャンプーを持つ男性の画像

どんなシャンプー?

きしろ
じゃあ実際に使ってみるね。

なんか悪そうな顔だな(笑)
ヘア子

きしろ
おかしいな。自分の中では良い顔してるのにな。実物の方が良い顔してるんだけどな。

ヘア子

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーの匂い・香りは?

サンスタートニック爽快シャンプーをにおぐ男性の画像

どんな匂い?

ヘア子
においはどんな感じなの?

きしろ
シトラスハーブと言ってあっさりした感じかな。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーの泡立ちは?

サンスタートニック爽快シャンプーを泡立てる画像

泡立ち良し。

ヘア子
泡立ちはどうなの?

きしろ
めちゃくちゃ良いねー。ただラウレス硫酸Naと言って、アミノ酸系シャンプーよりは、髪の毛や頭皮に負担のかかりやすい成分が使われているから微妙かなー。

アミノ酸系シャンプーを使うと脂が取れなくてかゆくなったり、何か物足りないと言う人にはおすすめかな。

サンスタートニック爽快シャンプーを泡立てる画像

使用感は?

ヘア子
実際に洗ってみて、使用感はどう?

きしろ
手触り、洗浄感も悪くないね。確かにしっかり洗えている感じはするね

きしろ
あとはすごいスースーするよ。

ヘア子
へー。そうなんだ。

きしろ
泡をつけて洗ってる間はそうでもないんだけどね、最後の流しのときぐらいからスースーし始めて、ドライヤーで乾かしてからも、かなりスースーするよ

ヘア子
なんでスースーするの?

きしろ
それはメントールと言う成分が入っているからだよ。

頭皮の状態ビフォーアフター

そして水分チェック。

左の数字がが頭皮の水分量、右の数字が油分量。

きしろ
一応基準の数字はこんな感じ
皮膚水分チェッカーの説明書の画像

5段階評価。

皮膚水分チェッカーの説明書の画像

水分と油分。

きしろ
じゃ実際に計ってみよう
頭皮チェッカーの画像

ビフォー。

きしろ
まずはシャンプー前
頭皮チェッカーの画像

アフター。

きしろ
シャンプー後。んーあんまり変わってないな。

シャンプー前と後の頭皮と毛穴の状態

頭皮の毛穴の画像

ビフォー。

きしろ
毛穴の根元にかすかすっとしたのがついているのが分かるね。
頭皮の毛穴の画像

アフター。

ヘア子
わー。かなりスッキリ。

きしろ
ホントだねー根元の脂が取れてるね。

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプーの成分一覧

サンスタートニックの全成分

・水

・ラウレス硫酸Na

・メントール

・コカミドプロピルベタイン

・コカミドメチルMEA

・PEG-20ラノリン

・ポリグリセリル-4ラウリルエーテル

・ラウリルヒドロキシスルタイン

・ラウロイルアスパラギン酸Na

・ショウガ根エキス

・ガゴメエキス

・ポリクオタニウム-10

・グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド

・BG(ブチレングリコール)

・PG(プロピレングリコール)

・シクロヘキサン-1.4-ジカルポン酸ビスエトキシジグリコール

・クエン酸

・塩化Na

・エタノール

・EDTA-2Na(エチレンジアミン四酢酸)

・安息香酸Na

・メチルパラベン

使用成分の解析

ヘア子
洗い心地は良かったみたいだけど、成分的にはどうなのかしら?

きしろ
医薬部外品以外のシャンプーは、配合されている成分の量が多い順番に表記するというルールが決まってるんだ。

ヘア子
へーーそうなのね。

きしろ
で、水の次に「ラウレス硫酸Na」って書いてあるね。

ヘア子
うんうん。

きしろ
まず、シャンプーってのは、一番多く含まれている成分が水なんだ。

で、その次にラウレス硫酸が最初に書いてあるよね。


ヘア子
そうだね。

きしろ
このラウレス硫酸が最初の成分として書いてあるシャンプーは、洗浄力が強い。そしてラウレス硫酸Naはアミノ酸系のシャンプーの洗浄剤と比べると、髪の毛や頭皮にはあまり優しくない成分なんだ。
きしろ
成分を分析すると育毛作用をもたらすようなものは非常に少なく、とにかく洗浄力や泡立ちを良くする成分が多いね。

特に男性は洗った後の爽快感や清涼感を求める人が多いので、そういった成分を意識的に配合しているんじゃないかな。

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプーの洗浄成分

洗浄力をもたらしてくれるのは下記の成分。

  • ラウレス硫酸Na
  • コカミドプロピルベタイン
  • コカミドメチルMEA
  • PEG-20ラノリン
  • ポリグリセリル-4ラウリルエーテル
  • ラウリルヒドロキシスルタイン
  • ラウロイルアスパラギン酸Na

非常に界面活性剤が多い印象。

1番多く配合されている成分はラウレス硫酸ナトリウム。さっきも説明したけどこの成分は洗浄力が強いが髪の毛や頭皮への刺激も強い。

そのラウレスナトリウムの強さを和らげるような感じでコカミドプロピルベタインが配合されているという感じ。

安価で販売されているシャンプーによくある配合で、正直髪の毛や頭皮をケアするための成分と言う印象はないです。

サンスタートニックの成分の中で特に魅力的な成分はPEG-20ラノリン。

この成分は長鎖不飽和脂肪酸を洗浄する働きがあります。

わかりやすく言うと皮脂を除去してくれる成分。

汗をかいて過剰に皮脂が分泌されると、毛穴や頭皮にそのまま残ってしまうことがあります。

それが臭いや抜け毛の原因になることがあります。

男性は特に皮脂が過剰に分泌しやすいので、このPEG-20ラノリンがあるとさっぱりした頭皮状態を維持することができます。

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプーの髪に良い成分、髪に悪い成分

いくつか配合されている成分の中で、特に髪に良い影響をもたらすものと悪いものをピックアップしてみました。

髪に良い成分

・ショウガ根エキス

血行促進作用と抗菌作用を兼ね備えています。

食べ物としても利用されていますので、安全性も問題ありません。

発毛を促す時に血行促進作用は欠かさないもの。

頭部に存在する毛細血管の流れがよくなり、栄養素が毛乳頭へ行き渡ります。

体内から摂取するわけではありませんが、シャンプーとして使用することで皮下組織を伝って刺激を与えてくれます。

・ガゴメエキス

これは昆布のエキスです。

ヌメヌメとした性質があり、これをシャンプーで使うことで頭皮の保湿に役立ちます

皮膚を覆う性質があり、長時間保湿できることから、スキンケア商品として配合されていることもあります。

しっとりする感覚が得られるのはガゴメエキスの影響が大きいと考えられます。

・クエン酸

人間の髪の毛は水に濡れると、どうしてもアルカリ性へと傾きます。

日本の水道水は弱アルカリ性なので、濡れ髪のまま放置するとキューティクルが変性し、髪が傷んでしまいます。

クエン酸があることで酸性へと傾き、中和されます。

その結果、髪がごわつくことなく、使用後もサラサラした感触が得られます

髪に悪い成分

・安息香酸Na

これは成分を保つための合成保存料です。

水に溶けやすい性質がありますが、髪に良い影響を与えるものではありません。

ただし、少量であればそれほど影響はないと考えられます。

・メチルパラベン

こちらも成分を保つための防腐剤。

開封後はどうしても空気に触れて、微生物が増殖してしまう可能性があります。

それを阻止するための成分です。

こちらも髪に良い影響を与えるものではありません。

少量なので良くも悪くも影響なし

良い成分良くない成分についても書きましたが、僕個人の見解ではこれらの成分はごく少量しか入っていません。

髪の毛や頭皮に良いと言われている成分でもほんの少ししか入っていませんし、シャンプーは洗い流すものなので普通に最後のすすぎをしていれば頭皮に残ることもないです。

防腐剤などはシャンプー剤を長持ちさせるのに効果はありますが、髪の毛への悪い影響はほぼないと考えます。

大事なのは界面活性剤なんです。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーは洗浄力がポイント

サンスタートニック爽快シャンプーを泡立てる画像

洗浄力は強い。

ヘア子
サンスタートニック爽快ケアシャンプーを買う上でのポイントを教えてくれる?

きしろ
やはりなんといっても洗浄力の強さだろうね。

敏感肌の人には合わない可能性も

サンスタートニック爽快シャンプーを泡立てる画像

肌の弱い人には向かないかも。

ヘア子
合わない人もいるの?

きしろ
正直敏感肌の人には合わないと思うよ。

僕は巷で言われているほど、ラウレス硫酸Naが悪いとは思ってないけど、やはり髪や頭皮に対して優しい成分かどうかで言うと、アミノ酸系シャンプーの方が優しいんだ。

製造販売はサンスター

ヘア子
サンスターって有名な会社なのよね?

きしろ
そうだよ。歴史もある従業員1000人以上の大きい会社だね。

➥以下公式サイトより引用抜粋

サンスターは元々1932年、創業者・金田邦夫さんが自転車の部品販売として始めたんだ。その後、自転車のタイヤ・チューブ用接着剤が売れて成功しました。当時、タイヤ・チューブ用接着剤を入れていたのが金属チューブ。ここに歯磨を入れたことで、1946年「サンスター歯磨第1号」が誕生。

一方、自転車部品の製造販売も徐々に拡大し、現在のサンスター技研株式会社に。 そして現在は、オートバイに使用される精度の高いスプロケット、ブレーキディスクを生み出し、国内のすべての二輪車メーカー他、海外ではハーレーダビットソンでも採用されています。

サンスター社名の由来

サンスターの社名はサン(太陽)とスター(星)の合成語。戦後間もなく、歯を磨く余裕さえなかった時代に会社を興したので「朝晩、歯を磨こう」という衛生上の願いも込められている。また、太陽や星のようにかけがえのない存在になりたいとの思いも込められている。

さらに、トレードマークのペンギンは、青い空と白い氷山の南極に住むという「清潔」なイメージを歯磨という製品に結び付けて考案された。

➥以下サンスター公式サイトより引用抜粋

1948年 ペンギン(アイキャッチ・マーク)

サンスター会社概要

2018年6月29日現在

設立1950年(昭和25年)11月
資本金100億円
売上高619億円(2017年12月期)
本社所在地〒569-1195
大阪府高槻市朝日町3-1
TEL072-682-5541(代表)
従業員数1,023人
事業内容歯磨、歯ブラシ、デンタルリンス、ヘアケア・スキンケア製品、食品、石けん・洗剤、化学品等の製造販売
国内営業拠点札幌、仙台、大宮、新潟、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡
生産拠点サンスター高槻工場
Sunstar Inc. Takatsuki Plant
TEL: 072-682-5541サンスター徳島工場
Sunstar Inc. Tokushima Plant
〒771-0213 徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-16 松茂工業団地内
TEL: 088-699-4611

事業所、研究所

東京オフィス
Sunstar Inc./Sunstar Engineering Inc. SUNSTAR Tokyo
〒105-0014 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル21階
TEL: 03-5441-1422

大阪オフィス
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋1-3-3
TEL:06-6210-5139

川西事業所
Sunstar Inc./Sunstar Engineering Inc. Kawanishi Office
〒569-1133 大阪府高槻市川西町1-35-10
TEL: 072-682-4661

土室事業所
Sunstar Inc./Sunstar Engineering Inc. Hamuro R&D Center
〒569-1044 大阪府高槻市上土室5-30-1
TEL: 072-694-7771

➥引用元:サンスター株式会社より

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーがリニューアルで代わったこと

サンスタートニック爽快頭皮ケアシャンプーの画像

サンスタートニック爽快シャンプー。

ヘア子
2018年にリニューアルされたときに何が変わったの?

きしろ
あまり大きく変わったという印象はないねー。ただ効果的に皮脂を洗浄するために、皮脂除去成分の、PEG-20ラノリンという成分が配合されたんだよ

ヘア子
洗浄力が強くなったということね

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーが選ばれる理由

ヘア子
なぜ人気があるのかしら?

きしろ
それはずばり洗浄力の強さだろうねー

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーがおススメの人は?

きしろ
ズバリ皮脂の量が多く、夜にシャンプーをしても次の日の昼には顔や頭皮がベタベタしてくる、脂が出やすい男性だね。

きしろ
あとはかなりスースするので、冬場は寒いと思うよ。夏の遊びだな。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプー評価!本当に良いの?

きしろ
んーー。微妙(笑)理由はやはり成分的にもっと良いシャンプーがいくらでもあるから。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーって効果あるの?

きしろ
髪や頭皮の汚れや脂をきっちり取るという意味では効果があると思うよ。ただ髪の毛や頭皮を守るというニュアンスで言うと、効果は少ない。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーの価格、値段は?

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプー楽天での価格は?

サンスタートニック爽快ケアシャンプー楽天ページでの画像。

楽天。

きしろ
楽天は614円+送料。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーヤフーショッピングでの価格は?

サンスタートニック爽快ケアシャンプーYahoo!750ページでの画像。

Yahoo!。

きしろ
Yahooは1536円。

サンスター トニック爽快頭皮ケアシャンプーamazonでの価格は?

サンスタートニック爽快ケアシャンプーAmazonページでの画像

Amazon。

きしろ
アマゾンは615円。

きしろ
このシャンプーでいうと、ネット販売よりも店頭の方が安く買えるかもしれないですね。

ワンプッシュで考えると?

サンスタートニック爽快シャンプーのワンプッシュの量を計った画像。

ワンプッシュ。

きしろ
内容量が480gで、1回3gだから約160回使えるんだ。(1回ワンプッシュなら)

で、615円で購入したとして、1回は3円。やっす。

男性シャンプーの口コミドンズバ

→ 男性シャンプーの口コミの記事をもっと見る

木代さんLINE

きしろ
あなたが使っているシャンプー&トリートメントがベストか一緒に考えませんか?

京都のファミリーサロンセブンオーナー理容師として24年間お客様の髪に関わってきました。

男女共に30代後半~40代で髪質は変わってきます。

細毛や薄毛、繰り返すカラーによる傷み、髪のバサバサ感など。

20代はあんなにツヤツヤで張りのある髪だったのに…

そして、「抜け毛・ボリュームダウン・ツヤ落ち」はシャンプーやトリートメントが髪質にあっていないと改善しにくいです。

髪型やヘアケアには人一倍取り組んできたつもりですし、あなたの髪質改善のサポートができると思いますので、LINE@でお友達になりませんか?

LINE@でお友達申請いただけた方は、髪質・肌質も考えながら「あなたが使うべき適切なシャンプー」をマンツーマンでお答えします。

髪を大事にしたい方限定


LINE@で直接僕に質問してみる

今すぐ友だちになる

※ 今使ってるシャンプーも診断中!

-男性シャンプーの口コミ

Copyright© ヘアマニア , 2023 All Rights Reserved.