男性シャンプーの口コミ

スカルプDシャンプー5種類を使った男性8人と理容師の効果口コミ!!

スカルプⅮシャンプー5種類とトリートメントの画像

スカルプⅮシャンプーシリーズ

きしろ
ヘア子スカルプDって知ってる?
知ってるわよ♪テレビCMなんかでもよく出てくる超有名スカルプケアシャンプーよね。
ヘア子

そんなスカルプⅮシリーズには種類がたくさんあります。

今日はその中でも人気の5種類を8人の男性に実際に使ってもらって効果と口コミを現役理容師が検証してみたいと思います

今日検証するのは

・スカルプⅮオイリー
(脂性肌用)

・スカルプⅮストロングオイリー
(超脂性肌用)

・スカルプⅮドライ
(乾燥肌用)

・スカルプⅮダンドラフオイリー
(フケ・かゆみ防止)

・スカルプⅮデオドラントオイリー
(におい予防)

・スカルプⅮ薬用スカルプパックコンディショナー

のシャンプー5種類とコンディショナーです。

それぞれのシャンプーの特徴と使った人の感想を書いていきたいと思います。

きしろ
シャンプー選びの参考にして下さいねー

まずはスカルプⅮといえばオイリーな男性向け!というのが定番なので脂性肌用を使ってみました。

スカルプⅮオイリー(脂性肌用)の詳細

スカルプⅮ脂性肌用の画像

スカルプⅮ脂性肌用。

会社:アンファー

分類:男性の脂性肌用、薬用シャンプー、医薬部外品

特徴:必要な潤いを残しつつ、ボリューミーな泡で、頭皮の余分な皮脂や汚れべたつきをしっかり洗浄。

価格:350ml 3900円(送料別)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,315円。さらに送料無料。

スカルプD脂性肌用を使って実際に頭を洗ってみた

まず一番に感じたことは、洗い上がりのギシギシ感が気になる

お風呂上りに写真を撮るとこんな感じ(笑)

シャンプー後の男性の画像

これ洗った後、タオルで拭いただけなんですね。

ホントに
「キッシキシ」
という言葉がピタッとはまる質感です。

もちろん指は通らない(笑)

シャンプー後の男性の画像

これ乾かしても、すごいバシバシのえらい頭になってしまうなと思いました。

ただ乾くと全く違う手触りになるんですけどねー。

まぁ成分や使用感からも、皮脂をしっかり落とすことをメインに考えられてるんだなと感じます。

髪を乾かした後(自然乾燥)の画像です

男性の髪の毛ドライ後の画像

髪の毛少ないんで分かりにくいですが(笑)いつもよりはフンワリしてます。

シャンプー後に髪を乾かした男性の画像

実際に感じたことは、シャンプー剤を付けた瞬間からずっとキシキシなので、まず髪が細くて長い人(7~8センチ以上)は併用してリンス、コンディショナーかトリートメントを使わないと間違いなくきしみます。

髪の毛にコシがあり、そこそこ太くしっかりしていれば少々は大丈夫だと思いますが。

僕は柔らかく細い「ネコ毛」と言われるような毛質で、普段は洗ったあとはぺったんこです。

ただスカルプDを使うと
フンワリ
します。

毛が増えるわけではないです。

コシが出るというよりは、髪がきしんでぺったんこになれないという感じ(笑)

まぁ成分が良くて、しっかり洗えて、絡まないで、ボリュームが出るならいいかなと思います。

では実際にスカルプⅮを使った男性の口コミを見ていきましょうー

スカルプⅮシャンプーそれぞれの特徴の違いは?

スカルプⅮシリーズの商品マップ

どう違うの?

オイリー

ストロングオイリー

・デオドラントオイリー

・ダンドラフオイリー

・ドライ

この中でドライだけが乾燥肌用で、あとはオイリーという名がついていますね。

ドライは乾燥肌用となっています。

脂性体質の方は皮脂の分泌が多いとう特徴があります。

ということは、粘性の強いシャンプーを使ってしまうと、より一段と髪や頭皮がべたつきやすくなってしまいます。

そのため液体もちょっとサラっとしたものが多いです。

逆に乾燥肌タイプの人は潤いが長時間保てない人なので、ちょっととろみのあるような液体のシャンプーが使われています。

これがオイリータイプとドライタイプの違いです。

オイリータイプそれぞれの違いは?

あとはそれぞれオイリーでも

オイリー

ストロングオイリー

・デオドラントオイリー

・ダンドラフオイリー

に分かれます。

まずはオイリーとストロングオイリー。

スカルプⅮシャンプーオイリーとストロングオイリーの画像

オイリーとストロングオイリー。

この2つは成分自体に大きな違いがあるというわけではありません。
ただ脂性肌の方用と、さらに脂性肌がきつい方はストロングオイリーの方がより皮脂をしっかり取ってくれるというイメージで良いと思います。

そしてデオドラントオイリーとダンドラフオイリー。この2つはセラミライ配合スカルプDシャンプーです。

スカルプⅮセラミライシリーズ2種類の画像

セラミライシリーズ。

セラミライシリーズは、2種類ともオイリー用ですが、もともとあるスカルプDシャンプーをベースに、「セラミライ」というニオイ、フケ、かゆみにアプローチする有効成分を加えたものなんですね。

ニオイやフケ、かゆみといった症状に効果のある成分を独自に開発し配合、頭皮のミライを考えて生まれたので、セラミライという名前が付けられました。

では実際にシャンプーを使ってもらった口コミを見ていきましょう。

まずはオイリーから。

スカルプDオイリー(脂性肌用)を使った男性の口コミ

スカルプⅮオイリーシャンプーの画像

特徴:ボリューミーな泡で、頭皮の余分な皮脂や汚れべたつきをしっかり洗浄。

価格:350ml 3900円(税込み)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,315円(税込み)

岸本 優樹様(34歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮオイリーシャンプーを持つ男性の画像

お客様の声

岸本優樹様

34歳男性

岸本さん
洗った後はかなりスッキリして爽快感がありますがトリートメントは必須だな。

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮオイリーシャンプーを使った男性のアンケート画像

アンケート。

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

元々使っていたシャンプーは?

パンテーン

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

髪の量(年齢を重ねると共に心配)

【使用後】の感想

☆メリット

スッキリする

★デメリット

トリートメントなしでは使いにくい(キシキシする)

スカルプⅮオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

頭皮には良いはず!

笹田章彦様(63歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮシャンプー脂性肌用を持つ男性の画像

お客様の声

笹田章彦様

63歳男性

ささださん
頭皮の油分がすごく落ちるよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮシャンプーを使った男性へのアンケート用紙の画像

アンケート

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

元々使っていたシャンプーは?

メリット

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

油性でした。

【使用後】の感想

☆メリット

よく頭皮の油分が落ちる感じがする

★デメリット

髪がゴワゴワになる感じがするが、しばらくするとしっとりする

スカルプⅮオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

継続して使うといいよ。

進藤義人様(35歳男性)

お客様の感想

スカルプD脂性肌用を持つ男性の画像

お客様の声

進藤義人様

35歳男性

進藤さん
泡切れが良かったよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプD脂性肌用シャンプーを使った男性へのアンケート用紙の画像

シャンプー使用者の感想

+ アンケート内容を詳しくみる

毛量  少ない・普通・多い

髪質  柔らかい・普通・硬い

肌質  脂性・普通・乾燥肌

肌   弱い・普通・強い

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

個人的感想です。効果効能を保証するものではありません。

ℚ1 抜け毛⇒もともとない

ℚ2 ボリューム⇒元々ある

ℚ3 泡立ち⇒良い

ℚ4 パサつき⇒どちらでもない

ℚ5 頭皮の荒れ⇒元々荒れていない

ℚ6 頭皮の赤味⇒元々赤くない

ℚ7 匂い⇒普通

ℚ8 サラサラ感⇒分からない

ℚ9 しっとり感⇒変わらず

ℚ10 整髪料がキレイに落ちる⇒あまりつけない

ℚ11 頭皮のさっぱり感⇒ある

ℚ12 今までどんなシャンプーを使ってましたか?

市販のダメージケア系

ℚ13 頭皮や髪の悩みはありましたか?

⇒特になし

ℚ14 スカルプD脂性肌用シャンプーを使ってみて違いは?

頭の脂が浮きにくくなった

ℚ15 スカルプD脂性肌用シャンプーを説明するならどんなシャンプー?

しっかり泡切れが良いのにキシキシしない

スカルプD脂性肌用シャンプー使用後の変化

進藤さんはスカルプD脂性肌用シャンプーを使う前は、特に髪や頭皮に気になるところはなかったようですが、一応

「髪の毛に良いのかな」

という感じで薬局などで売っている市販のダメージケア用シャンプーを使われていたそうです。

スカルプD脂性肌用シャンプーとの1番の違いは、

「洗った後がスッキリする」

「泡切れが良い」

「キシキシしない」

事だそうです。

僕が使った感想では、スカルプD脂性肌用はキシキシ感しかありませんでしたが(笑)髪の毛の短い人が使用する感覚とは違うという事なんでしょう。

まぁ使用感というのは使う人や、それ以前に使っていたシャンプーによっても変わるという事でしょうね。

スカルプD脂性肌用シャンプーはフケ、かゆみ予防効果があるともいわれているぐらい、頭皮をスッキリ洗い上げる力があるシャンプーなので、やはりスッキリしたという感想でした。

そして泡切れが良いというのもスッキリする要素の1つなんでしょうねー

きしろ
オイリー肌の方じゃないですが、使用感は良かったという事ですねー

瀬古英司様 (45歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮを持つ男性の画像

お客様の声

瀬古英司様

45歳男性

せこさん
かぶれちゃいました

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮを使用した男性のアンケート表

アンケート

+ アンケート内容を詳しくみる

毛量  少ない・普通・多い

髪質  柔らかい・普通・硬い

肌質  オイリー・普通・ドライ

肌   弱い・普通・強い

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

ℚ1 かゆみ⇒かゆくなった

ℚ2 抜け毛⇒減った

ℚ3 ボリューム⇒出た

ℚ4 泡立ち⇒普通

ℚ5 パサつき⇒パサついた

ℚ6 頭皮の荒れ⇒荒れた

ℚ7 頭皮の赤味⇒出た

ℚ8 匂い⇒良い

ℚ9 サラサラ感⇒普通

ℚ10 しっとり感⇒ない

ℚ11 整髪料がキレイに落ちる⇒つけない

ℚ12 頭皮のさっぱり感⇒ある

ℚ13 今までどんなシャンプーを使ってましたか?

つばき

ℚ14 頭皮や髪の悩みはありましたか?

頭頂部のボリューム

ℚ15 スカルプⅮを使ってみて違いは?

⇒ボリュームは出ました

ℚ16 スカルプⅮを説明するならどんなシャンプー?

良く洗い流しましょう

スカルプD脂性肌用シャンプー使用後のかゆみ、かぶれ、荒れ。

瀬古さんがスカルプDオイリーシャンプーを使った感想は「最初はすごくボリュームが出る」ということでした。

しかし、スカルプⅮオイリー独特のキシキシ感が強かったため、トリートメントを多くつけられたそうです。

そうしてしばらく使っておられたのですが、だんだんと頭皮が荒れてかゆくなり、かぶれてしまったそうです。

そして、かぶれたのでしばらく前に使っていたシャンプーに戻したところ荒れが改善したそうです。

荒れが改善したところでもう一度スカルプⅮを使ったのですが、やはりまた荒れてしまったそうです。

かぶれがきつかったので皮膚科に行ったところ、アレルギー反応が出ていると診断されたということでした。

この頭皮が荒れた原因で考えられるものは2つ。

・シャンプー自体の成分が合わなかった

・トリートメントが荒れを引き起こした

まず1つ目のスカルプⅮの成分が合わなかった可能性ですね。

瀬古さんは以前は「ツバキ」というシャンプーを使用されていましたが、スカルプⅮと比べると成分的にもかなり劣るシャンプーです。

どちらが良いとか悪いとか言うより、ただ成分によって合う合わないというのもありますのでシャンプーを変える時には注意が必要ですね。

もう一つの可能性はトリートメントです。

瀬古さんはスカルプⅮでキシキシになったので、それをなめらかにするためにトリートメントの量を増やして使われていたそうです。

本来トリートメントは肌には付けず、髪の毛の先の方につけるものなんですね。

頭皮にはつけてはいけないということ。

ただスカルプⅮのキシキシが強かったために、トリートメントを大量に使う事でなめらかにしようとしたが、トリートメントの量が多くそれが肌に吸着し、かぶれにつながったのではないかなと。

個人的には後者のような気がしますが、そもそもの原因は

・髪質、長さを考えた時にスカルプⅮが合っていなかった。

・スカルプⅮシリーズのトリートメントとセットで使ってもらっていなかった

という事かもしれません。

トリートメントを使うにしても、同じスカルプⅮシリーズならシャンプーとの相性も良かったと思いますし、何よりそこそこの長さがある髪の毛にトリートメントなしでシャンプーを使ってもらったことに無理があったのかもしれません。

この事例から分かることは

きしろ
5センチ以上のながさがあるあなたはスカルプⅮシリーズのトリートメントも使いましょう

そして頭皮にシャンプー剤が残らないように、しっかりと流すことをおススメします。

スカルプⅮオイリーを使った45歳男性の口コミ

お客様の感想

スカルプⅮオイリーを持つ男性の画像

道畑郁範様

45歳男性

道畑さんは、イクオスブラックシャンプーを使う前は髪が細くなって、地肌が見えるのが気になられていたそうです。
イクオスブラックシャンプーを使った感想は

「頭皮の汚れが落ちてすっきりする」

とのことでした。

スカルプⅮオイリーを使った男性へのアンケート画像

アンケート。

+ アンケート内容を詳しくみる

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

今まで使っていたシャンプーは?

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

髪が細くなって頭皮が目立つようになった。

【使用後】の感想

☆メリット

頭皮のおごれが落ちてすっきりする

★デメリット

なし

スカルプⅮを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

髪のセットがしやすくなるよ。

気になる効果はスカルプDオイリーシャンプーの成分をチェック!

スカルプÐ容器の成分画像

頭皮を厚くしてくれるスカルプD脂性肌用シャンプーにはどんな成分が入っているのか?

実はスカルプD脂性肌用シャンプーには保湿作用をもたらすものが非常に多いんですね

中には血流改善効果があるとされるニンジンエキス血管収縮反応を改善するローヤルゼリー発酵液なども入っているのですが、それ以外はほとんど頭皮環境を改善するものと考えてよいです。

販売元のアンファーー発表によると、スカルプDシャンプーに含まれている成分のうち、約70%は頭皮ケアや潤い作用をもたらすもの、あとは洗浄作用などが入っているとのことです。

➥スカルプD脂性肌用シャンプーの成分詳細ははコチラの記事に書いています

オイリー肌以外の人は使わない方がいいの?

白衣を着て人差し指を立てる男性

スカルプD脂性肌用、超脂性肌は、脂性肌以外の人には向いてないと思います。

洗い始めた瞬間からキシキシするぐらいの洗った感がありますし、乾いてからでもリンスやコンディショナーをしなければ「フワッッ」というか「ボワッッ」となります。

脂性肌の人にはピッタリですが、オイリーじゃない方は乾燥肌用を使われたほうがいいでしょうね。

スカルプD脂性肌をおススメしない髪質は?

髪の毛にサラサラ感やツヤツヤの質感を求めている人にも向きませんねー。

サラサラとかツヤツヤには程遠い

マイルドで優しい洗い心地が欲しい方にも合わないと思います。

全くマイルドではありませんし(笑)

他のシャンプーではこんな風にはならないですねー。

スカルプDだけの特徴だと思います。

そういう質感になるように成分の配合を考えられているんでしょうね。

スカルプD脂性肌用がおすすめすな髪質は?

写真を見てもらえると分かると思いますが、髪の毛の根元が立ち上がりボリュームが増えて見える効果もあると思います。

なのでおすすめはずばり

脂肌症の人で髪の毛が細くてボリュームが欲しい人!

乾燥肌、剛毛の人にはおすすめしません。

髪が細く柔らかく、オイリー肌の人におすすめのシャンプーです。

スカルプⅮストロングオイリー(超脂性肌用)を使った男性の口コミ

スカルプⅮストロングオイリーシャンプーの画像

夜に頭を洗っても、次の日の朝から頭皮のベタつきが気になる方には、ストロングオイリー(超脂性肌用)がおすすめです。公式サイトによると、ボリューミーな泡が、頭皮の過剰かつ頑固な皮脂や汚れを強力に洗浄。その使用感にもこだわり、爽快感のあるユーカリハーブの香り。

超脂性肌用向けに作られているので皮脂をしっかり落とす洗浄力が強めのシャンプーです。

価格:350ml 3900円(税込み)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,315円(税込み)

嘉新利人様(41歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮストロングオイリーシャンプーを持つ男性の画像

お客様の声

嘉新利人様

41歳男性

嘉新さん
スッキリするよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮストロングオイリーシャンプーを使った男性のアンケート用紙の画像

アンケート。

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

髪の細さが目立つ。脂っぽい感じがする

【使用後】の感想

☆メリット

スッキリする

★デメリット

特になし

スカルプⅮオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

是非使ってみて!

きしろ
超オイリーなあなたにおススメのシャンプーです

スカルプⅮドライ(乾燥肌用)シャンプーを使った男性の口コミ

スカルプⅮドライシャンプーの画像

スカルプⅮドライシャンプーは、他のスカルプⅮシリーズより、保湿成分を多く含みながらも、頭皮の汚れをしっとりと洗浄します。涼感のあるユーカリオレンジの香り。

乾燥肌用に作られているとあって、洗浄力を保ちながらも保湿できるという優れモノのシャンプーです。

価格:350ml 3,900円(税込み)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,315円(税込み)

伊藤友和様(37歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮドライシャンプーを持つ男性の画像

お客様の声

伊藤友和様

37歳男性

伊藤さん
かゆみがましになるよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮドライシャンプーを使った男性のアンケート用紙の画像

アンケート表。

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

元々使っていたシャンプーは?

ミノンシャンプー

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

髪が薄くなってきた。頭皮の乾燥でかゆくなる

【使用後】の感想

☆メリット

頭皮がかゆくなるのがましになった

★デメリット

なし

スカルプⅮドライシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

頭皮のかゆみがましになるので使ってください。

きしろ
スカルプⅮシャンプーシリーズでドライというのはこのシャンプーだけですねー。男性はどちらかというとオイリー肌の人が多いので乾燥肌用というのはあまり力をいれてないんでしょうかねー

スカルプⅮデオドラントオイリーシャンプーを使った男性の口コミ

スカルプⅮデオドラントオイリーシャンプーの画像

スカルプⅮデオドラントオイリーシャンプーは匂い予防に有効成分イソプロピルメチルフェノールを配合。匂いのもととなる頭皮の菌に働きかけ、頭皮のニオイを防ぐ効果があり、匂いの元になる汗やアカ、フケ、皮脂にもアプローチできる8種類の頭皮ケア成分が配合されています。さらにリフレッシュハーブの香りで頭皮の匂いをケアしてくれるシャンプーです。

価格:350ml 4,500円(税込み)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,825円。(税込み)

田中大士様(28歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮデオドラントシャンプーを持つ男性の画像

お客様の声

田中大士様

28歳男性

たなかさん
脂っぽさを全く感じなくなったよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮデオドラントオイリーシャンプーを使った男性のアンケート用紙の画像

お客様の声

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

少し脂っぽさを感じている。少しボリュームが減ってきた。

【使用後】の感想

☆メリット

洗髪後のスッキリ感をすごく感じる。脂っぽさを全く感じなくなった。

★デメリット

逆に脂が落ちすぎではないかな?と心配になる。

スカルプⅮデオドラントオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

汗をたくさんかく夏場には、すごく効果的で気持ち良いシャンプーです。

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーを使った男性の口コミ

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーの画像

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーはフケ、かゆみに対する有効成分を配合。フケ・かゆみを防ぎます。さらには、さらにタップリの保湿成分で潤いを与えて、頭皮環境を整えます。

価格:350ml 4,500円(税込み)

キャンペーン:公式サイトでお得な定期購入3,825円(税込み)

安田行秀様(43歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーを持つ男性の画像

お客様の声

安田行秀様

43歳男性

やすださん
爽快感があるよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーを使った男性のアンケート用紙の画像

アンケート。

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

元々使っていたシャンプーは?

資生堂のシャンプー

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

髪を洗ってもワックスがしっかり取れている気がしなかった。

【使用後】の感想

☆メリット

洗い終わったあと頭がスッキリした爽快感がある。

★デメリット

なし

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

髪を洗った後スッキリするよ

キダススム様(56歳男性)

お客様の感想

スカルプⅮダンドラフオイリーを持つ男性の画像

効果は?

キダススム様

56歳男性

キダさん
かゆみがやわらいだよ♪

髪質、頭皮環境改善に対してのヘアケア調査

スカルプⅮダンドラフオイリーを使った男性のアンケート画像

アンケート

+ アンケート内容を詳しくみる

ℚ1 10年前と比べて髪のボリュームが減った?

減った 少し減った 変わらない

ℚ2 髪を洗ったり、起床時、ヘアブラシを使った時に抜け毛を感じる?

感じる 少し感じる 感じない

ℚ3 髪や頭皮のベタつきが気になる

気になる 少し気になる 気にならない

実際に使う前とつかった後の感想・口コミ情報

元々使っていたシャンプーは?

市販のスカルプシャンプー

【使用前】の髪の悩み・気になっていたこと

洗った後でも頭皮がかゆい

【使用後】の感想

☆メリット

かゆさがやわらいだ

★デメリット

乾くとやはりかゆい

スカルプⅮダンドラフオイリーシャンプーを「使う前の自分」におすすめしてください!あえて1つだけ言うなら何?

かゆみがやわらぐよ

スカルプⅮコンディショナーの効果

スカルプⅮトリートメントの画像

トリートメント。

スカルプⅮコンディショナーもそれぞれのシャンプーと併用して使ってみましたが、このコンディショナーさすがスカルプⅮシリーズですね。

ストロングオイリー用シャンプーでキッシキシになった髪の毛が一瞬にしてサラサラになる。

市販のコンディショナーよりかなり使用感は良くて、指通りもかなり良い。髪を引っ張ったり、絡んたりすることがほぼなくなるので必要以上に抜け毛を気にしなくても良くなりますね。

スカルプⅮシリーズで髪がキシキシ、バシバシになってもこれさえあれば何の心配もない。

きしろ
サラサラ度で点数つけるなら120点!
岩尾さんの髪の毛が増えた画像
スカルプDを使用した宮迫さん他芸能人多数の髪が増えた本当の理由は?

スカルプDを使用した宮迫さん他芸能人多数が髪が増えた本当の理由はAGA治療だったという話を記事にしています。

続きを見る

男性シャンプーの口コミドンズバ

→ 男性シャンプーの口コミの記事をもっと見る

木代さんLINE

きしろ
あなたが使っているシャンプー&トリートメントがベストか一緒に考えませんか?

京都のファミリーサロンセブンオーナー理容師として24年間お客様の髪に関わってきました。

男女共に30代後半~40代で髪質は変わってきます。

細毛や薄毛、繰り返すカラーによる傷み、髪のバサバサ感など。

20代はあんなにツヤツヤで張りのある髪だったのに…

そして、「抜け毛・ボリュームダウン・ツヤ落ち」はシャンプーやトリートメントが髪質にあっていないと改善しにくいです。

髪型やヘアケアには人一倍取り組んできたつもりですし、あなたの髪質改善のサポートができると思いますので、LINE@でお友達になりませんか?

LINE@でお友達申請いただけた方は、髪質・肌質も考えながら「あなたが使うべき適切なシャンプー」をマンツーマンでお答えします。

髪を大事にしたい方限定


LINE@で直接僕に質問してみる

今すぐ友だちになる

※ 今使ってるシャンプーも診断中!

-男性シャンプーの口コミ

Copyright© ヘアマニア , 2023 All Rights Reserved.