
薄毛だからかっこよい髪型ができない、一生モテない、そんなコンプレックスを持っていませんか?
世の中には薄毛でも女性にモテる男性もたくさんいます。
薄毛でも男性にも女性にも愛される人気者になるにはどうしたらよいのでしょうか?
それには絶対に欠かせないものがあります。
それは「清潔感」と「自信」。
この2つさえあれば薄毛なんかこわくない。
でもいきなりそんなこと言われても今までコンプレックスだったものを急に変えることはできないですよね。
そんなことを思ったあなたはとりあえず髪型を変えてみましょう。
自信は急にでなくても清潔感は出せますよね。
それには何といっても「髪型」が大事です。
今日はそんな薄毛でもイケてる男になれる髪型を理容師目線で紹介していきたいと思いますー。

薄毛の髪型に似合うカッコ良いヘアスタイルになろう
髪の毛が少ないからって必要以上に引け目に感じることはありません。
せっかくこの世に生を与えられたのに、髪の毛が薄いという理由で毎日を楽しめない、充実した毎日を過ごせないなんてもったいないですよね。
確かに髪がフサフサの人を見ると羨ましく思うでしょう。(僕も笑)
でもね、現状の髪型をどれだけうまく生かすかであなたの見た目はコロッと変わります。
薄毛を気にするんじゃなくて、薄毛をいかした髪型にすればいいんです。
あなたにとって最高の髪型を見つけましょうー
薄毛の人がしてはいけないダメな髪型は?
最近は少ないですが「バーコード」や薄毛が目立つような気がして「髪の毛を伸ばす」などは髪型としては0点ですよ!
薄毛でダメな髪型はロングヘアです。
もう一度言います。
0点。
薄毛が目立たない髪型は?
年間5千人程の男性のカットをしますが、多くの薄毛の方には短髪をすすめます。
なぜならその方が目立たないから。
薄毛は隠さない
隠せる程度の薄毛なら隠しても良いと思います。
でもね、人から見て「隠してるなー」というのが分かるぐらいならとっとと短髪にしちゃいましょう!
隠す必要はないです。
あなたに似合っていればそれで良い。
はげている人の髪型はベリーショート!!

短い方が薄毛が目立たない。
薄毛の基本的な考え方を説明しておきます。
短ければ短いほど薄毛は目立ちません!
簡単に言えば薄毛が目立たないようにというのを考えるのであれば
「スキンへッド」
が1番目立たないんです。
で、伸ばせば伸ばすほど頭頂部も前頭部(おでこ)の広さも目立ちます。
なぜ髪が長いと薄毛が目立つかと言えば、薄くなって皮膚の肌色が見えている部分と髪の毛の黒い部分の差が出るから。
この黒い部分を短くすることで黒から地肌の色に近づけて差をなくすわけです。
これが基本的な薄毛を目立たなくさせるカットの考え方です。
薄毛が目立たない長さの中でアクセントをつける
でも「スキンヘッドはイヤだ!!」
という方も多いでしょうね。
だからできるだけ薄毛が目立たないように短くしながら、極力髪を残す。
それでいてあなたに似合う髪型を見つければいいです。
頭頂部がはげていてもかっこいい髪型は?

カッパハゲは髪型変えればカッコよくなる!!




カット前


じゃやってみましょー
メンズ40代薄毛に似合う髪型

ビフォーアフター

ただ短くすると薄毛は目立たなくなりますが、ファッションの自由度はどうしても下がります。
ショートヘアじゃなく思いのままのヘアスタイルを楽しみたいならAGA治療という選択肢もありますよ。
-
AGA治療!薬の効果体験談ブログ!20代~の3人がミノキシジルや治療薬服用の経過を口コミ!
AGA治療を受けた20代~40代男性3人の髪が激増した証拠画像付き体験談です。
続きを見る
メンズで薄毛の方におすすめの髪型・ヘアカタログをご紹介
薄毛の男性におススメの髪型を集めました。
同じように見えますが少しずつ違うんです。
自分自身の髪質に当てはめてみてください
1)ベリーショート
2)ソフトモヒカン
3)スポーツ刈り
この方の場合はM字になっている矢印の部分を少し長くします。
そして、おでこの生え際のラインを真っ直ぐ見えるようにすればM字が目立たなくなるのです。
髪の毛を切ってくれる理美容師さんにM字が気になってるとしっかり伝えましょう。
切る側の立場から言うと、主張がはっきりしている方が出来上がりのスタイルがイメージしやすくなります。
※極端にM字の部分を長くしすぎるとおかしくなるので注意。
4)髪が細い薄毛にはオールバック
5)薄毛の髪型には坊主
【注意】ハゲ・薄毛のNG髪型・ヘアスタイル
ハゲを隠すのは逆効果だとわかってもらえたかと思います。
それでもつい癖でやってしまいがちな過ちをご紹介していきましょう。
前髪を薄く垂らす
前髪が薄くなってきたからと言って前髪を伸ばすのは逆効果。
こんな人いません?
こんな感じの髪型でモテる人はなかなかいないんじゃないでしょうか?
前髪を伸ばさずスカッと短くして、スポーツマンっぽく浅黒く日焼けしているほうがよっぽど男らしいと思います。
サイドにボリュームを出す
次は薄くなったのをボリュームで何とかしようというパターン。
「そんなやつおらへんやろ~」
という声が聞こえてきそうですが、実は結構いるんですねー。
トップのボリュームでなんとか多く見せようとする人。
これもなかなか難しいですね。
無理やりボリュームを出すよりは、ボリュームが出すぎる部分を短くした方が良いんです。
自分が良いと思っていても周りから見たらおかしな髪型になってしまってるかもしれませんよ。
髪の毛のボリュームがなくなってきて困ってる方はプロに相談してくださいねー。
薄毛でも自分に合った髪型で幸せな毎日を!
色々と書いてきましたが、基本的に薄毛は短くした方が良いということです。
スタイリングでごまかせなくなってきたらぜひ短髪をおすすめします。
あともう1つ!
本気で増やしたいならAGAクリニックへ
最近はAGA治療という病院やクリニックに通院して髪の毛を生やす方法があります。
スキンヘッドで剃ったぐらい全体に髪の毛がなくなったのを生やすというのはなかなか難しいかもしれませんが、
「ちょっと薄くなっって来た」
「髪の毛が細くなってきた」
というぐらいなら、今は髪の毛を増やせる時代になってきています。
薬を飲む治療やレーザー治療など、症状に合わせて方法も選べます。
芸能人なんかもAGA治療を受けてる人が多いんですねー
雨上がり決死隊の宮迫さんなんかは、スカルプⅮで毛が増えたというようなイメージがあるかもしれませんが、実はAGA治療のようですねー
-
スカルプDを使用した宮迫さん他芸能人多数の髪が増えた本当の理由は?
スカルプDを使用した宮迫さん他芸能人多数が髪が増えた本当の理由はAGA治療だったという話を記事にしています。
続きを見る
なので結論から言うと
「毛がなくなったら短髪!」
「なくなるのがイヤならAGA治療!!」
が良いです。
いきなりAGAクリニックに通うのに抵抗があるなら育毛剤
髪は増やしたいけど病院やAGAクリニックに行くのは抵抗がある人。
そんなあなたには育毛剤がおすすめ。
育毛剤は髪が生えたり、髪が増えるということはないですが、薄毛の進行を遅らせたり予防するという期待は持てます。
ヘアマニアおすすめ育毛剤をランキングで紹介した記事はこちらです。
→【男性向け】育毛剤人気おすすめランキング2019!市販育毛剤の口コミ・評価を徹底分析
薄毛を克服してコンプレックスのない幸せな毎日を過ごしましょうー
→ヘアスタイルの記事をもっと見る