
きしろ
そー。長い間人気を保ち続けてる超有名シャンプーなんだ。

ヘア子

きしろ
んーメリットシャンプーが売れ続ける理由の1つにまず安いってのがあるんじゃないかな。

ヘア子

きしろ
まぁ今日は値段も含めて、メリットシャンプーとトリートメントを実際に使って人気の秘密を検証していくね。
メリットシャンプーを実際に買って理容師が使ってみた


きしろ
頭皮の状態ビフォーアフター
そして恒例の水分チェック。
左の数字がが頭皮の水分量、右の数字が油分量。

きしろ

5段階評価。

水分と油分。

きしろ
頭皮、毛穴の状態ビフォーアフター

きしろ

ビフォー。

きしろ
まずはビフォー画像。そんなに毛穴に汚れは詰まってないですが、脂っぽい感じが見えますね。

アフター。

ヘア子

きしろ
これ見てちょっとびっくりしたんだけど画像見てもらえば分かるけど頭皮のテカテカ感がほとんどなくなってるんだ。今まで使ったシャンプーでここまで頭皮の脂の状態が変わる事はなかったよ。これ見て分かることは、頭皮の皮脂をかなりしっかり落とせるという事だね。
メリットシャンプーの匂い・香りは?

匂いは?
メリットシャンプーは匂いが良いっていう人が多い気がするんだけどどんな匂いなの?

ヘア子

きしろ
メリットシャンプーの匂いは
ナチュラルフローラルっていって甘すぎないさっぱりとした香りだね。
僕も子供のころ使っていた時期があったけど、昔から変わらない良い匂いだね。人気があるから同じ匂いのままなんだろうね。
メリットシャンプー評価!本当に良いの?

きしろ
- ノンシリコーン処方
- 髪と地肌とおなじ弱酸性
- 地肌にうるおいをあたえ、すこやかに保ちます*
- フケやかゆみを防ぎます
- ナチュラルフローラルのやさしい香り

きしろ
というふうに書いてあるけど、成分のところでも書いたように、成分的にはおススメはしにくいシャンプーだね。
メリットシャンプーがおススメの人は?
じゃあメリットシャンプーはどんな人におススメなの?

ヘア子

きしろ
んー難しいけど、シャンプーにお金をあまりかけたくない人かなー
まぁヘアマニアでレビューしているアミノ酸系のシャンプーなんかに比べると値段はかなり安いからねー

ヘア子

きしろ
アミノ酸系だから高いってことじゃないんだけどね。アミノ酸系と謳っていても成分の良くないシャンプーを髙く売っているのもいっぱいあるしね。売る側の戦略の違いだねー。
メリットシャンプーの特徴
項目 | 詳細 |
メーカー | 花王 |
価格 | 521円台~ |
特徴 | 弱酸性 |
香り | ナチュラルフローラル |
効果・効能 | 不明 |
メリットシャンプーの種類は?

どんなシャンプー?

ヘア子

きしろ
- シャンプー
- コンディショナー
- リンスのいらないシャンプー
- 泡で出てくるシャンプー kid's(子供用)
- 地肌すっきり泡シャンプー(細毛用)
- ふわっとリンス(細毛用)

きしろ
などがあるよ。今日は普通のメリットシャンプーについてだね。
メリットシャンプーの泡立ちは?

泡立ちは?

ヘア子

きしろ
泡立ちは良いねー。ワンプッシュでしっかりと泡立つし頭皮を洗っている感触もなかなか良かったよ。
最近は結構高級なアミノ酸系シャンプーを使っているんだけど、泡立ちに関して言うとそこまでの違いは感じないかな。しいていうなら、ちょっと泡が重たいような感じはするけどね。
メリットシャンプーの洗浄感や手触り・感触は?

手触りや感触は?

ヘア子

きしろ
泡の状態もそうだけど、シャンプー剤の液自体も重たい感じ。

ヘア子

きしろ
ん。なんていうか、濃い感じ。たぶん普通に使っている人は気付かないけと思うけど、100種類以上のシャンプーを使ってきてるからわかるんだ。良い悪いは別にして液が濃いんだ。
使用成分の解析

成分は?

きしろ
メリットシャンプー成分
有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、エタノール、POEステアリルエーテル、グリセリンモノイソデシルエーテル、ジステアリン酸グリコール、PPG、ユーカリエキス、カモミラエキス-1、DL-リンゴ酸、POE(3)ラウリルエーテル、POE(4)ラウリルエーテル、POE(16)ラウリルエーテル、塩化ポリプロピレングリコールヒドロキシプロピルトリモニウムセルロース液(2P.O.)、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、セタノール、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、ラウリン酸、BG、水酸化カリウム液(A)、水酸化ナトリウム液、安息香酸塩、エデト酸塩、香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

きしろ
黄色の下線の成分はさほど問題ないんだけど赤字の成分はやや問題ありかなーと思うね。

ヘア子

きしろ
そうだねーやはり理美容室専売品や一般に売られているアミノ酸系シャンプーと比べると安価な分成分的にはちょっと評価が落ちちゃうね。
成分の解析と説明

成分を解析。
メリットシャンプーはどんな成分が良くてどんな成分に問題があるの?

ヘア子

きしろ
メリットシャンプーの良い成分

良い成分。

きしろ
まず有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムは、漢方の原料「甘草」の根に含まれる成分なんだよ。炎症を抑える効果があるので、肌荒れやニキビのケアに効果を発揮するんだ。
その効果の特性を生かして、化粧水や日焼け止め、風邪薬など他にもさまざまな製品に含まれてるし、シャンプーなどにも配合されてて、頭皮環境を整え、髪の毛を健康な状態にする効果が期待できるんだよ。

ヘア子

きしろ
ジステアリン酸グリコールは特に髪の毛や頭皮に良いわけではなく、シャンプーやトリートメント液にパール光沢や乳濁感を与え、見た目を良くするように特化した成分。シャンプーなどの光沢感だすための増粘性も同時に発揮するよ。髪や頭皮に良いわけではないんだけど、特に毒性があるとかいうこともないので悪くもないということだね。

ヘア子

きしろ
ラウリン酸はニキビの原因アクネ菌を退治するのに効果的だと言われているんだ。抗炎症作用と抗菌作用がニキビの改善につながる可能性があるということだね。他にも、乾燥肌を潤おす働きもあり、乾癬にも効果を発揮するんだよ。

ヘア子

きしろ
BGは水に馴染みやすくて、潤いを保ちみずみずしい肌を生成する目的で配合されているんだ。

きしろ
ユーカリエキスはオーストラリア原産フトモモ科の植物で、ユーカリノキの葉から抽出した成分なんだよ。 芳香作用があって抗菌、抗炎症作用、血行促進作用、収れん作用があると言われているんだ。

きしろ
カモミラエキス-1は、カミツレ(カモミール)の花を抽出して得られるエキスで、保湿効果や収れん作用などの効果があり、お肌をしっとり、なめらかに保つので女性には良い成分だね。

きしろ
DL-リンゴ酸は、合成と天然を合わせて作られたリンゴ酸なんだ。pH調整剤などに使用されていて問題ないかもしれないけど、合成成分を使って作られてるから、一応良くない成分にしておくね。
メリットシャンプーの良くない成分

良くない成分は?

きしろ
問題のある成分としてはまず「ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液」。これは非イオン系の合成界面活性剤で、肌荒れやアレルギーやを起こすと言われている洗浄成分なんだ。

ヘア子

きしろ
「ラウレス硫酸Na」は石油系界面活性剤としては有名な成分。洗浄剤などに使用されるけど、脱脂力がとても強いのでアミノ酸系シャンプーなどで、脂が落ち切らない人には良いと思うけど、敏感肌の人には刺激が強く、頭皮を傷める可能性のある成分だね。
メリットシャンプーを作っているのは「花王」

花王ってどんな会社?

きしろ
メリットシャンプーを作っている花王は1887年創業。石鹸が超有名だね。創業者は長瀬富郎さん。メリットシャンプーが最初に生まれたのは1970年、かなりの歴史だね。

ヘア子

きしろ
社名の由来は、その当時化粧石けんは「顔洗い」と呼ばれていたので、顔(カオ)石鹸と名づけ、「花王」という文字をあてたからなんだって。

ヘア子
・「ビオレ洗顔フォーム」
・炭酸入浴剤「バブ」
・ベビー用紙おむつ「メリーズ」
・全身洗浄料「ビオレU」
・衣料用洗剤「アタック」

きしろ
などシャンプー以外にも超有名商品を製造している大企業だよ。
メリットシャンプーがリニューアルで代わったこと

リニューアル後。

きしろ
メリットシャンプーは2018年4月14日にリニューアルされたんだ。

ヘア子

きしろ
洗う気持ちよさ”に着目し、洗浄機能を高めただけでなく、買うとき、使うときなど、「シャンプーに関わる生活をまるごと気持ちよくする」ことにこだわりました。デザインも一新し、生まれ変わったメリットが、シャンプーを通じて、一人ひとりに気持ちよい毎日をご提案いたします。
➥引用:花王HPより

きしろ
ということで、約2年ぶりのリニューアルだったみたいだね。
メリットシャンプーが選ばれる理由
メリットシャンプーは1970年から人気があって売れ続けてるからロングセラー商品なのよね?なぜそんなに人気があるのかしら?

ヘア子

きしろ
それはねー、やっぱり値段の安さと売り方がうまいってことだと思うよ。

ヘア子

きしろ
メリットシャンプーだけじゃなくて、一般的にテレビCMで宣伝してるシャンプーと言うのは売り方はすごくうまいね。大企業のならではのパワープレイって感じだね
メリットシャンプーって効果あるの?

ヘア子

きしろ
んー。正直成分的に見て、髪の毛や頭皮に対して良い効果があるとは思えないんだ。どちらかというと髪の毛や頭皮対して良くない影響を与えることの方が多いだろうね
メリットシャンプーのネット上での口コミ
ネット上のメリットシャンプーを使った人のクチコミをみてると良い口コミも多かったねー。

ヘア子

きしろ
そうだね。良い口コミで言うと、「安い」「サラサラ」「しっとり」みたいな声が多かったね。

ヘア子

きしろ
そう、ずっとメリットを使っている人の声を聞くと、リニューアル前よりサラサラ感は強くなってるって声が多かったよ。だからリニューアル前よりは「さらさら」とか「しっとり」という使用感に代わっているんだろうね。

きしろ
まぁ使用感は人によって違うから何とも言えないけど、本人さんが成分的なところも理解したうえで、金額なども含めて満足して使っているならそれが1番だと思うね
メリットシャンプーAmazon、楽天、Yahooショッピングでの価格を比べてみた

きしろ
Amazon、楽天、Yahooショッピングで、シャンプー、シャンプー詰め替え、シャンプー詰め替え(大)、シャンプー&トリートメントどれぞれの金額を比べてみました。

きしろ
シャンプー単品価格比較

きしろ
楽天 858円+送料550円=1,408円
Yahoo 822円+送料660円=1,482円
Amazon 521円+送料410円=931円(定期お得便なら送料無料さらに15%オフで469円)

きしろ
金額でいうならアマゾンが安いように思うけど、アマゾンは単品購入できない。でも2本買えば893円で買えるね。
メリットシャンプー詰め替え用の金額比較
楽天 542円+送料0円=542円
Yahoo 325円+送料418円=743円
Amazon 292円+410円=702円

きしろ
メリットシャンプー詰め替え用(大)の金額の比較

きしろ
楽天 1015円+送料770円=1,785円
Yahoo 1150円+送料550円=1,600円
Amazon 990+送料410円=1,400円

きしろ
シャンプー&コンディショナーの金額比較
楽天 3,973円+送料0円=3,973円
Yahoo 1,637円+送料850円=2,487円
Amazon 1,530円+送料410円=1,940円

きしろ
やはり全部の商品で、アマゾンが1歩有利な感じがしますね。一応金額のせてますが、インターネットの世界って日替わりぐらい金額が変わるので、参考程度にしておいてくださいねー
メリットシャンプーワンプッシュで考えると?

ワンプッシュ3グラム。

きしろ
メリットシャンプーはワンプッシュ3グラム。アマゾンで単品を2本購入したとして1本あたり448円。480ml入ってるので毎日ワンプッシュずつ使ったら160日もちます。なんと1日あたり2,8円

ヘア子

きしろ
そーだね。ただアミノ酸系シャンプーに比べると、成分が髪や頭皮に負担がかかりやすいというのを理解した上でなら、買うのは個人の自由だからねー。

ヘア子

きしろ
ただ髪の毛や頭皮の事を考えるなら成分の良いシャンプーを使って欲しいな。