女性シャンプーの口コミ

ハホニコディスデモカヘアクレンジングシャンプー効果口コミ2019

ディスデモカ商品写真002

前川友紀
ユキ
こんにちは、ヘアマニアのユキです。
パーマ+カラーでぱさぱさ中のわたしの髪がディスモカでどうなるか?
この記事では実際にディスデモカを3年間使用した経験をもとに、その効果や感想を公開していきます。

ディスデモカは株式会社ハホニコが販売しているトリートメント成分で作られたシャンプーですね。
もともとは美容師さんなどが使うプロ用のシャンプーとして販売されたところ、その潤いの良さから一般の方にも知られるように。

ディスデモカは以下のような人におすすめ。

おすすめの方

  • 髪の毛に艶を出したい方
  • ダメージを補修したい方
  • 髪に潤いを出したい方




記事内を移動する

ハホニコディスデモカは毛先まで泡に包まれダメージ補修効果と特徴は?

毛先まで泡の写真

ディスデモカの一番の特徴は髪の毛のダメージ補修機能にあります。他のシャンプーと違い、トリートメント成分でできているため髪の毛への優しさはダントツ。

ディスデモカに配合されているシルクタンパク質がダメージを受けている髪の毛やキューティクルに働きかけます。

シルクタンパク質とは蚕(かいこ)のまゆからできたタンパク質のこと。肌の成分に非常に近い構造をしているため、髪の毛への刺激がとても優しいのです。

ディスデモカ商品写真

メーカー株式会社ハホニコ
内容量400ml, 1000ml
シリコンノンシリコン
界面活性剤ラウロイルシルクアミノ酸K、グリセリン、ココイルメチルアラニンNa、ラウリルグルコシド、コカミドプロピルベタイン
仕上がりトリートメント成分でできているため髪の毛へに優しく保湿力が高い
香り柑橘系アロマと植物系の香り
価格、キャンペーン400ml 5,800円
1000ml 12,000円
■400ml
amazon:2870円~
価格COM:2425円~
Rakuten:4439円~
■1000ml
amazon:6026円~
価格COM:5101円~
Rakuten:7128円~

特徴

  • 髪の毛のダメージを選択的に補修
  • 髪に優しい成分が豊富
  • 乾燥した髪に潤いを持たせる

おすすめ

オイリー肌普通肌敏感肌乾燥肌
ふけ・かゆみ頭皮の臭い育毛指通り

トリートメント成分配合だから髪の毛に潤いシャンプーなのにパックできる?

ディスデモカはシャンプーの位置づけですが、泡立てた状態で毛先までパックすることが可能です。トリートメント成分でできているため、パックすることによって潤いを保つことができます。

しかし、普通のシャンプーでパックをおこなうと髪の毛が痛んでしまう原因に。なぜなら、洗浄成分が強く髪の毛を壊してしまうのですね。

ディスデモカはそれだけ髪の毛にとって優しい成分でできているということです。

ちなみにこの方法はディスデモカを販売している美容院で教えてもらいました。ハホニコで公式に推奨されている方法ではありませんが、実際におこなってみると髪の毛を状態は良くなりましたよ。

それ以来この方法で髪の毛を洗っています。

ハホニコディスデモカは髪の状態を判断ダメージ部分を選択的に補修できる

ダメージ補正

ディスデモカに含まれているシルクPPTが、ダメージ部分を見つけ選択的に補修してくれます。ダメージが少ない部分よりも、多い部分に対しシルクPPTが積極的にくっつくことで艶のある髪を実現。

PPTとは

タンパク質に似た成分のこと。髪の毛の構造と非常によく似ているため、外側からダメージ部分に吸着することができる。

PPTにはいくつかの種類がありますが、シルクPPTの特徴は優れた保湿力。その保湿力のおはげでくせ毛の方からも高い評価を得ています。

記事内を移動する

ハホニコディスデモカの一般人口コミ・評判をチェック

一般の人の口コミ

ディスデモカの口コミや評判を調査してみました。実際に使用した方の正直の意見をご覧ください。

一般の方の口コミは高評価が多いものの、臭いが気になるというコメントも

トリートメントが不要になるぐらい良いという評価もありました。しかし、一方で臭いが独特で耐えられないというコメントも発見。

この後、実際のレビューを公開しますが私自身も臭いに関しては同意見。えずくまではいきませんが、独特な臭いがあるためここだけは改良してくれると嬉しいですね。

記事内を移動する

ハホニコディスデモカを3年間使った私のレビュー

ディスデモカ商品写真002

私の髪の毛の悩みはパーマとカラーをかけ続けているため、乾燥が強い。

あとは、パサパサしてまとまりがなく、パーマの形がでないことが悩み。そんな私がディスデモカを使ってみました。

使用前と使用後の髪質は?

使用前

ディスデモカ使用前

使用後

ディスデモカ使用後

ディスデモカを使用した感じはとても良いですね。しっかりまとまりました。

泡立ててから泡を毛先につけるような感じでブラシを通すと、なめらかでチュルン、プルンとした指通りになります。「トリートメントで髪を洗うようなシャンプー」のふれこみ通り。

シャンプーの質感、香り

シャンプーの質感

下の動画にもありますが、さらさらの液状。

シャンプーの質感動画

もう少し鮮明に見たい方は動画も撮影しましたよ。

気になるポイントとしては使い続けて残量が少なくなると水っぽくなってきます。中身が分離しているのかな?

そのため、次に購入したボトルからは、使用前に振り混ぜてから使用するようにしています。

使用感・香り

ディスデモカ香り

使用感:最初は泡でパックをするというのが信じられなかったのですが、泡パックで本当に毛先まで修復されている感じ。

香り:柑橘系アロマというよりは、サロン専売品なだけあって髪に良さそうな植物の香りがします。ディスデモカの香りは正直少し苦手。以前は他のメーカーのトリートメントで自分好みの香りに仕上げていました。

シャンプーの泡立ち

おへそまでの長くて毛量の多い髪でもプッシュでモコモコの泡パックができました。

ディスデモカ泡立ち

実際の泡立ち動画はこちら。モッコモコ。

ディスデモカの良い点

  • ダメージヘアが毛先まで艶やかになった
  • 触り心地がだいぶましになった
  • 季節を問わず髪を修復してくれる
  • 好き嫌いがある香りだが、強く残らない

ディスデモカの悪い点

  • 頭皮の油をさっぱりと洗浄したい方には物足りない
  • 植物の香りが苦手な方には辛い
  • 使用前にボトルを振るのが面倒くさい
  • 1ℓボトルで購入しているので置き場所にこまる(400㎖ボトルもあります)

ボトルデザイン、大きさ

ディスデモカ大きさ比較

ボトルの大きさです。200mlの箱ジュースと比較するとこんな感じ。シャンプー容量は1000ml。

シャンプーのコスパ

一回のシャンプーでディスデモカのグラム数を計測してみました。

一回で使用する量は5gです(2プッシュ)。つまり1000mlだと500回=1年3ヶ月~4ヶ月使用可能。

コスパは最高にグッド!

ディスデモカ重量

個人的な総合評価は?5点満点中で!

3年使っている現在、デジタルパーマは10カ月経ってもまだまだクルンクルン。カラーや運動で髪の環境は良いとは言えないのに、見た目も、触り心地も満足いっています。

個人的に助かっているのがヘアセット。

シャンプー、トリートメント、ヘアオイルを使えば梅雨時期以外は、朝に整髪料を使用しなくても外出できるぐらい整います。

ちなみにですがシャンプーの泡でパックするとゆう衝撃も、傷まないの!?逆に洗えている?と疑問でした。

しかし、不特定多数の人が素足で歩くような道場で、格闘技(寝技)を毎日練習していても菌に感染することはありませんでしたよ!

これで香りがよければ満足の5点(笑)

ディスデモカチャート

記事内を移動する

ハホニコディスデモカの上位品!ラメイプロトメントとビッツルも使ってみた

トリートメント商品写真

ラメイプロメントとビッツルとは、ハホニコから販売されているヘアケア商品。

ディスデモカを一緒に使うことでもう一段階上のヘアケアになると、言われています。この項目ではディスデモカ単体を利用した場合と比較してみました。

比較したパターン

  1. ディスデモカのみ
  2. ディスデモカ+ビッツルのみ
  3. ディスデモカ+ラメイプロトメントのみ
  4. ディスデモカ+ラメイプロトメント+ビッツル

ディスデモカのみ使用

ディスデモカ商品写真

今回は完全にディスデモカのみ使用しました。そのため、いつもおこなうヘアオイルやトリートメントも不使用。完全にこれだけです。

トリートメントのようなシャンプーとの宣伝でしたが、ディスデモカだけだと髪はパサパサ気味。

単品使用はちょっと厳しいかも。

ディスデモカ+ビッツルのみ使用

ビッツル大きさ比較

ボトルのサイズはやや大きめ。(パックジュースは200ml)

元々の髪質が良ければこの組み合わせもありかも。

ただ私の場合、長い髪にパーマやカラーをしている多少痛み気味。そのため、指通りに多少の引っ掛かりが出て、パサついて見えるのに毛先までツヤっと光っているとゆう不思議な現象に。

パーマは形が出ず、伸びてしまいました。

ちなみに一回の使用量は私の場合15g。280gボトルなら18.5日分です。

使用頻度は毎日ではなく3~7日に1回で良いと言う人もいます。ビッツルを使わない日は普段のトリートメントでOK。

ビッツル重量

この組み合わせの良い点

  • 香りが残らないから後からつける香水などの邪魔をしない
  • 今その時の髪をそのままコーティングしてくれる感じ

この組み合わせの悪い点

  • 元々の髪質次第で効力を発揮しきれない場合がある
  • 付けた時の匂いが化学的(後から消える)

ハホニコディスデモカ+ラメイプロトメントのみ使用

ラレイプロトメント大きさ比較

ボトルのサイズはやや大きめ。(パックジュースは200ml)

正直、ライプロトメントはヨモギの匂いがしたので、頭からこの匂いがするのは嫌だな。と顔が引きつりました。でも、ドライヤーで乾かす頃には匂いはほとんど消失。良かった(笑)

付けて間もなくハリとコシが出て、髪の毛一本一本がピンと元気になりました。すごいですね。

ただ、乾かした後はハリやコシはあるものの、指通りや触り心地はいまいちでした。

ちなみに一回の使用量は20g。280gボトルなら14日分です。

こちらも使用頻度は毎日ではなく3~7日に1回で良いと言う人も。ラメイプロトメントを使わない日は普段のトリートメントでOK。

ラメイプロトメント重量

この組み合わせの良い点

  • 香りが残らないから後からつける香水などの邪魔をしない
  • 付けながらハリやコシが出たことを実感できる
  • 乾かした後もディスデモカ単品使いの時より大分しっとりして朝もまとまりがある

この組み合わせの悪い点

  • 付けた時の匂いが草っぽい香りのなで髪に良さそうだけど癒されない
  • 髪が良くなった実感はあるが指通りに多少の引っかかりがある
  • 朝触ってみると多少のパサつきがある

ディスデモカ+ラメイプロトメント+ビッツル使用

3つセット

ハホニコおすすめの完璧パターンにトライ。

実際に使用してみたところ、見た目も触り心地も変化がなく、「?」と思い不安でした。

しかし、ドライヤーで乾かそうとタオルを取って触ったら「あれ?ツルンとしているかな?」と変化を察知。

使用前

ディスデモカ使用前

使用後

3つセット使用後

乾かしている最中からは感動が止まらないぐらいビックリする程ツルンツルンになりました!あまりにツルンツルンで心配になるぐらい()

これには正直、驚きでした。

この組み合わせの良い点

  • 香りが残らないから後からつける香水などの邪魔をしない
  • 髪質を改善してコーティングするコンボなので、見た目も触り心地も最高です

この組み合わせの悪い点

  • 3ステップは手間が掛かるので冬場は辛い
  • 匂いが良くない

最終評価は?予算が許すなら断然3つセット使い!

ディスデモカ+ラメイプロトメント+ビッツルのセットを利用すると、驚くぐらい指通りが良くなります。

そのため、おすすめはやはり3つセット使いです。もしも、部分的に利用したいという方のために表を作りました。

使用した商品感想
ディスデモカのみディスデモカのみは髪がパサついてしまう。痛んでいるなら厳しいかも。
ディスデモカ

ビッツル
元々の髪質が良ければあり。ただ、見た目はパサついて見える。
ディスデモカ

ラメイプロトメント
ハリやコシガでて髪の毛が元気になる感じ。ただ、指通りや触り心地はいまいち。
ディスデモカ

ラメイプロトメント

ビッツル
3ステップを踏むため手間はかかる。だけど、指通りや触り心地、髪の毛のコシ・ハリは最高。


ハホニコディスデモカの原料・成分を検証

ディスデモカ成分表示

続いてディスデモカの成分について詳しく検証していきましょう。

ハホニコディスデモカ成分一覧

成分一覧

水·ラウロイルシルクアミノ酸K·グリセリン·ココイルメチルアラニンNa·ラウリルグルコシド·コカミドプロピルベタイン·加水分解シルク·(ジヒドロキシメチルシリルプロボキシ)ヒドロキシプロビル加水分解シルク·セラミド2-コレステロール(羊毛)ラフィノース·クレアチン·グリコシルトレハロース·ゼニアオイ花エキス·クララ根エキス·加水分解水添デンプン·ローズマリー葉エキス·ヨーロッパシラカバ樹皮エキス·カミツレ花エキス·トコフェロール·サンザシエキス·ナツメ果実エキスクレープフルーツ果実エキス·リンゴ果実エキス·ジイソステアリン酸示リククリル-10-カンゾウ根エキス·ソメイヨシノ葉エキス·オレンジ果汁·レモノ果実油·ライム果汁·ミリスチン酸ポリグリセリル-10·ポリクオターム-10-イランイラン花油·ラベンダー油·グレープフルーツ果皮油·イソステアロイル乳酸Na·アルキル(C12.14)オキシヒドロキシフロヒルアルギニンHC:ス、テアリルトリモニウムサッカリン·乳酸·BG·フェノキシエタノール·ベンチレングリコール-DPG-メチルバラベン·ペンテト酸5Na·エタノール·イソプロバノール

成分一覧を見るとディスデモカには洗浄成分が強い界面活性剤が配合されていません。

特に以下の成分は頭皮に優しい成分と言われています。

  • ラウロイルシルクアミノ酸K
  • ココイルメチルアラニンNa
  • ラウリルグルコシド
  • コカミドプロピルベタイン

頭皮への刺激が少ないだけでなく、非常に高価な成分が含まれてるのも特徴。保湿性や安全性に配慮した、質の高いシャンプーと言えるでしょう。

一方で頭皮に刺激が強いと言われているエタノールやイソプロバノールも含有。しかし、これはシャンプー成分の防腐剤の役割があり、品質を保つために必要なもの。

配合量も最低限であることから頭皮に影響は少ないと言えるでしょう。

徹底的にシルクにこだわった質の高いシャンプー

シルクにこだわったシャンプー

ディスデモカは洗浄成分、保湿成分、補修成分にいたるまで徹底的にシルクにこだわって配合されています。

3つのシルク成分

  • ラウロイルシルクアミノ酸K
  • 加水分解シルク
  • ヒドロキシプロビル加水分解シルク

シルク成分は蚕がつくる天然のタンパク質。安全性には定評があり、頭皮への刺激も少ないことは有名です。

とくにヒドロキシプロビル加水分解シルクにはダメージ毛にくっつき自動的に補修。また、帯電防止作用もあるため静電気が起こりづらいとされています。

有害物質が排除されている安全性の高い100%RO水を使用

RO水

ディスデモカを販売さているハモニコは、成分だけでなく水の安全性にもこだわりを持っています。

商品に使う水は特殊な膜でろ過し、環境ホルモンや有害物質を除去。他には以下の物質が排除されています。

排除されている物質

  • 水の汚れ
  • ウイルス
  • ダイオキシン
  • トリハロメタン
  • 農薬
  • 水銀

このように有害物質を徹底的に排除したものをRO水と呼び、ディスデモカはこの安全性の高い水しか使用していません。

シャンプーを製造する工場では、外気の侵入を防ぐため室内外の気圧をコントロール。さらに設備内では商品に不純物が付着しないよう特殊な繊維でできて作業服の着用が義務付けられています。

見えない部分にまでこだわりを持っているディスデモカは安心して使える商品と言えるでしょう。

記事内を移動する

ハホニコディスデモカの最安値で購入する方法は?

ディスデモカの価格を調査してみました。調査先は公式サイト、Amazon、楽天、Yahooです。

楽天・amazon・YAHOOでのディスデモカの価格を調査!

ネット通販

今回調べたのはAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、公式サイトの4つです。

販売元価格
Amazon400ml 2,960円(送料別)
1000ml 5,500円(送料別)
Yahooショッピング400ml 2,617円(送料別)
1000ml 5,419円(送料別)
楽天市場400ml 2,425円(送料別)
1000ml 5,101円(送料別)
公式サイト販売なし(サロン専売品のため)

調査の結果、楽天が最も安いことがわかりました!ちなみに送料は地域によって異なりますが、だいたい同じような価格です。

ビッツルとラメイプロメントの価格も調査しました!

ビッツル・ラメイ画像

同じく調査したのはAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、公式サイトの4つです。

販売元価格
Amazon【ビッツル】
280g 2,032円(送料別)
550g 2,935円(送料別)
【ラメイプロトメント】
280g 2,050円(送料別)
550g 2,800円(送料別)
Yahooショッピング【ビッツル】
280g 1,715円(送料別)
550g 2,860円(送料別)
【ラメイプロトメント】
280g 2,050円(送料別)
550g 2,650円(送料別)
楽天市場【ビッツル】
280g 1,661円(送料別)
550g 2,611円(送料別)
【ラメイプロトメント】
280g 1,654円(送料別)
550g 2,626円(送料別)
公式サイト販売なし(サロン専売品のため)

こちらの関しても楽天が安いことが判明!購入するなら楽天で決まりですね。

記事内を移動する

ハホニコディスデモカのまとめ

商品写真

以上、ディスデモカのレビューでした。ディスデモカはもともとAmazonや楽天などで販売されていなかったサロン専売品。

しかし、口コミで広がりサロン以外でも購入できるようになりました。実際に使用してみると、なぜ人気なのかわかりますね。

髪の毛が痛んでいたり、乾燥しがちな方には非常のおすすめです!



女性一般シャンプーの口コミドンズバ

→ 市販女性向けシャンプー口コミの記事をもっと見る

木代さんLINE

きしろ
あなたが使っているシャンプー&トリートメントがベストか一緒に考えませんか?

京都のファミリーサロンセブンオーナー理容師として24年間お客様の髪に関わってきました。

男女共に30代後半~40代で髪質は変わってきます。

細毛や薄毛、繰り返すカラーによる傷み、髪のバサバサ感など。

20代はあんなにツヤツヤで張りのある髪だったのに…

そして、「抜け毛・ボリュームダウン・ツヤ落ち」はシャンプーやトリートメントが髪質にあっていないと改善しにくいです。

髪型やヘアケアには人一倍取り組んできたつもりですし、あなたの髪質改善のサポートができると思いますので、LINE@でお友達になりませんか?

LINE@でお友達申請いただけた方は、髪質・肌質も考えながら「あなたが使うべき適切なシャンプー」をマンツーマンでお答えします。

髪を大事にしたい方限定


LINE@で直接僕に質問してみる

今すぐ友だちになる

※ 今使ってるシャンプーも診断中!

-女性シャンプーの口コミ
-

Copyright© ヘアマニア , 2023 All Rights Reserved.