
パーマ+カラーで髪が痛んでしまい、ぱさぱさ中のわたしがオルナオーガニックシャンプー(以下、オルナと記載)を使ってみました。
ちなみに普段はディスデモカを使用。
この記事では実際にオルナを使用してどうなったか、その効果や感想を公開していきます。
オルナの特徴はさまざまな添加物を排除していること。弱酸性でもあるので、子どもの頭皮にも使えるぐらい優しいのですね。
オルナは以下のような人におすすめ。
おすすめの方
- 優しい成分を使いたけど、しっかり洗浄もしたい方
- 髪に潤い保ちたい方
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーは頭皮への優しさと洗浄力のバランスがGood効果と特徴は?
オルナの一番の特徴は頭皮に影響を及ぼすといわれる添加物が配合されていないこと。
以下の6つの添加物が配合されていません。
6つの無添加
- 合成香料
- 合成着色料
- パラペン
- 紫外線吸収剤
- 鉱物
- サルフェート
添加物は排除されている一方で、洗浄力はしっかりと保たれています。つまり頭皮への優しさと洗浄力のバランスが良いシャンプーだと言えるでしょう。
メーカー | イルミルド製薬株式会社 |
内容量 | 500ml(10mlのトライアルもある) |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
仕上がり | トリートメント成分でできているため髪の毛に優しく保湿力が高い |
香り | ティーツリー・ラベンダー・オレンジを基調とした植物精油でオーガニックな香り |
価格、キャンペーン | 500ml 2,000円 10ml 400円*シャンプー&トリートメント1DAYトライアル ■500ml amazon:2000円~(定期便だと5%OFF) 価格COM:2000円~ Rakuten:2000円~ ■10ml amazon:400円 価格COM:情報なし Rakuten:販売なし |
特徴
- 洗浄力と肌への優しさのバランスが良い
- 不要な添加物が配合されていない
オイリー肌 | 普通肌 | 敏感肌 | 乾燥肌 |
△ | 〇 | 〇 | ◎ |
ふけ・かゆみ | 頭皮の臭い | 育毛 | 指通り |
〇 | △ | △ | △ |
オルナオーガニックシャンプーは洗浄成分の配合がうまい頭皮への優しさと洗浄力を同時に得られる
オーガニック系シャンプーのデメリットは頭皮に優しい成分の代わりに、洗浄力が良くないこと。「頭皮に優しいのは嬉しいのだけど・・・あんまり洗い心地は良くないのよね。」とよく耳にします。
しかし、オルナは添加物がしっかり排除されているにも関わらず、ある程度の洗浄力をキープ。その秘密はオレフィン(C14-16)スルホン酸Naという洗浄成分です。オレフィン(C14-16)スルホン酸Naには以下のような特徴があります。
特徴
刺激が強いアルコール系の成分よりも比較的頭皮に優しい。しかし、しっかりとした洗浄力がある。
つまり頭皮に悪い添加物を排除しながら、洗浄力がしっかりある成分をうまく配合しているというわけです。
ただ、アルコール成分よりも弱いといっても全体的な洗浄力でみると結構強い部類に入ります。後述しますが、頭皮が荒れている方なんかは少し注意が必要です。
オルナオーガニックシャンプーは保湿力キープに優れた成分を豊富に配合
オルナのもうひとつの特徴は保湿力をキープする成分が豊富に含まれていること。ヒアルロン酸とコラーゲンをベースにした以下のような成分が配合されていますよ!
保湿力キープ成分
- ヒアルロン酸クロスポリマーNa
- アセチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 加水分解コラーゲン
- 水溶性コラーゲン
- サクシノイルアテロコラーゲン
実際にオルナを使ってみると一般に市販されているシャンプーよりも保湿されている感じがしました。乾燥肌の方には良いと思います。
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーの一般人の口コミ・評判をチェック
オルナの口コミや評判を調査。いくつかチェックしてみましょう。
最近体に使うものをオーガニックにしようと心がけててヘアケアもチェンジ✨今まで美容院の高いやつ使ってたけどそれよりも髪がつるっとしてまとまりやすくなった😳すごい💞ボトルもお洒落でプレゼントにも🙆♀️💞💐https://t.co/9gLHU8U9KF#allnaorganic #オルナオーガニック #オーガニックシャンプー pic.twitter.com/JPR5uIvxrK
— ひこ乃🇯🇵 (@hikonooo) April 2, 2019
シャンプーがなくなったので、新しいのにしてみたの~❤️初めて、オーガニックのものにしてみたよ💖
エステみたいな香りで、洗い上がりもしっとりふわふわで本当にエステ行った気分💆♀️✩オシャレ♡#allnaorganic#オルナオーガニック #シャンプー#トリートメント #オーガニックコスメ@allna_organic pic.twitter.com/TREAz7XDoN— 疋田紗也♡ (@saya_hikita) February 21, 2019
シャンプーが驚くほどパサパサになります。それをリンスで少し落ち着かせる感じです。私には合わなかったので、次は買いません。
Amazonより引用
キッシキシになりました。ノンシリコンは駄目ですね。髪質は、硬さ普通、毛量多い、くせ毛です。ランキング1位だったので購入してみましたがガッカリです。みなさん本当にこれを使われてるのか疑問です…
シャンプー流した時点でキシキシで指も通らないです。リンスを大量に使うと少しマシになりますが、乾かした後の仕上がりも髪の毛に潤いがなく、絡まります。無くなったらすぐ別のに変えます。
Amazonより引用
一般の方の口コミは高評価が多いが、中には厳しいコメントも
ほとんどの方が「オルナで髪が良くなった!」という喜びコメントを書いていました。しかし、その一方でかなり厳しめの評価をしている方もいましたね。
ちなみに以前、プレゼントキャンペーンをおこなっていたらしく、それに関してのツイートは無視しています。(評価が偏ってしまうため)
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーを2週間使った私のレビュー
私の髪の毛はパーマとカラーをかけ続けているため乾燥が強い。それが悩みです。
あとは、髪の毛が痛んでしまいパサパサして、パーマの形がでないことも嫌ですね。オルナを使ってみてどうなるのか実験してみました。
使用前と使用後の髪質は?
使用前
使用後
髪に多少まとまりはあるが、ぱさつきが目立つ感じ。
市販で売られている安いシャンプーよりは良いものの、高級なシャンプーに比べると評価は下がります。
ただ、洗っている最中にハリやコシがでる感覚も。ここはプラスの評価。
シャンプーの質感、香り
シャンプー自体の質感はさらさらの液状。
動画も撮影しました!もっと鮮明に見たい方はご覧ください。
使用感・香り
使用感:全体的に悪くない商品ですが、泡が少なくて洗えているか不安になります。シャンプー使用後は頭皮が少しスースーする感覚も覚えましたね。
香り:ヒノキみたいな自然の香り。私はちょっと苦手。
シャンプーの泡立ち
泡立ちに関しては評価が難しいです。具体的にいうと毛先では泡立つが、頭皮近くでは泡立ちにくい印象。
実際の泡立ち動画はこちら。
オルナの良い点
- ヌルつきがあまりないので頭皮マッサージがしやすい
- 洗っている最中にハリやコシがでた
- 香りはきつくない
オルナの悪い点
- 頭皮付近の泡立ちが少ないので洗えているか不安。つい多めの量を使ってしまう
- さっぱり感が少なめ
- 癒される香りではない
ボトルデザイン、大きさ
ボトルの大きさです。200mlの箱ジュースと比較するとこんな感じ。シャンプー容量は500ml。
シャンプーのコスパ
一回のシャンプーで使用するオルナのグラム数を計測してみました。
一回で使用する量は7gです(2.5プッシュ)。つまり500mlだと約71回=2ヶ月ちょっと使用可能。
コスパはまずまず良いと思います!
個人的な総合評価は?5点満点中で!
オーガニックという安心感と洗っている間キシキシする感じがあまり無いので、遠慮なく毎日洗える。
ただ、シャンプー単体での使用の場合、ドライヤーの後はパーマのカールが伸びてしまう。
まとまりも少なくなるので、髪をまとめるヘアスタイルをせざるを得なくなりました。
ただそうはいってもドラッグストアで市販されている商品よりは断然良い。日に日に髪質がよくなっていく感じはありますので、ノンダメージの方にはおすすめ!
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーとセットオルナオーガニックトリートメントも使ってみた!
オルナの同シリーズのトリートメントも使用してみました。
セットで販売されているぐらいなので、一緒に使用することを推奨しているようですね。
この項目ではオルナオーガニックシャンプー単体を利用した場合と比較してみました。
比較したパターン
- オルナオーガニックシャンプーのみ
- オルナオーガニックシャンプー+オルナオーガニックトリートメント
シャンプーのみ使用した場合
シャンプー単体で利用した印象はあまり良くありません。髪の毛がゴワゴワしてしまい、見た目も広がってしまいました。
乾かした後にパサつきが酷く、触り心地はザラザラで硬い髪質になる
ただ、私はダメージヘアなので余計にそうなったのかもしれません。それにシャンプー単体でも大丈夫な商品ではないので当たり前といえば当たり前。
*今回は実験のため本当にシャンプー単体です。(トリートメントもオイルも不使用)
シャンプー+トリートメントを使用した場合
ボトルのサイズは一般的な大きさ。こちらもシャンプー同様500mlです。(パックジュースは200ml)
トリートメントを併用して使った感想はまずまず良いといった感じ。
一般的なドラッグストアで売られている商品に比べ、髪質が少しずつ改善されていくのを実感できます。見た目も軽いパサつきにとどまりました。
ただ、トリートメントを併用しても毛先までの触り心地は今ひとつ。
以前、美容師の方にオーガニック商品はアレルギーがある方やハイダメージの方には向かないと伺ったことがありました。
しかし、猫や花粉へのアレルギーがあり、デジタルパーマやカラーをしている私の髪や頭皮に対し問題なく使用できましたよ。
ちなみに一回のトリートメント使用量は私の場合9g。500gボトルなら約55日分です。
良い点
- 価格の割にしっとりまとまる
- シャンプーとトリートメントともに添加物が少ないので安心
- 髪が傷んでない方は艶がでやすい
- 価格的に手が出しやすい
悪い点
- 高級なシャンプー&トリートメントには劣る
- ダメージヘアの方は手触りがいまいち
- シャンプー、トリートメントともに良い臭いではない
ただ、価格を考えると悪い商品ではありません。普段、ドラッグストアのシャンプー&トリートメントを使用している方は十分に効果を実感できると思います。
コストパフォーマンスが比較的高い商品です。シャンプーとトリートメントの総合点数はこちら。
オルナオーガニックトリートメントを使用して気がついた効果を引き出すコツ
オルナオーガニックトリートメントの効果を引き出すコツがあります。結論からいうとトリートメントを髪につけて5分間おいた方が効果を実感しやすいです。
下の表に印象をまとめました。
方法 | 印象 |
トリートメントをすぐに洗い流す | パサつきが多く見られ、パーマも形が出ず、触り心地はザラザラ。 |
トリートメントをつけ、5分おいて洗い流す | パサつきが軽減され、パーマもきれいな形が出ました。触り心地はドラッグストアなどで市販されている物よりは良く、美容院のトリートメントよりはザラつく感じ。 |
美容院で使われるトリートメントよりは劣りますが、5分おけばしっとりまとまります。この方法を実践すると、パーマヘアの私はカールがしっかりでて、形も綺麗に。
時間がある方はぜひ、お試しください。
オルナオーガニックシャンプーの原料・成分を検証
続いてオルナオーガニックシャンプーの成分について詳しく検証していきましょう。
オルナオーガニックシャンプーの成分一覧
成分一覧
水,オレフィン(C14-16)スルホン酸Na,コカミドプロピルベタイン,コカミドDEA,ペンチレングリコール,ヒアルロン酸Na,加水分解ヒアルロン酸,加水分解コラーゲン,ヒアルロン酸クロスポリマーNa,アセチルヒアルロン酸Na,水溶性コラーゲン,サクシノイルアテロコラーゲン,セラミドNP,セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス,トウキンセンカ花エキス,フユボダイジュ花エキス,ヤグルマギク花エキス,ローマカミツレ花エキス,ユズ果実エキス,ユキノシタエキス,キュウリ果実エキス,アルガニアスピノサ核油,マンダリンオレンジ果皮エキス,オウゴン根エキス,イタドリ根エキス,ソメイヨシノ葉エキス,オリーブ果実油,カンゾウ根エキス,チャ葉エキス,ヒメフウロエキス,ラベンダー花エキス,カミツレ花エキス,ローズマリー葉エキス,ツボクサエキス,アルテア根エキス,ボタンエキス,キハダ樹皮エキス,イザヨイバラエキス,ノイバラ果実エキス,ティーツリー葉油,ローマカミツレ花油,オレンジ油,ラベンダー油,パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na,シア脂,カラメル,グリチルリチン酸2K,リン酸アスコルビルMg,アスコルビルグルコシド,テトラヘキシルデカン酸アスコルビル,エチドロン酸,ポリクオタニウム-10,サリチル酸,クエン酸Na,BG,クエン酸,グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド,塩化Na,ステアリン酸PEG-150,ラウリン酸ポリグリセリル-10,フェノキシエタノール
成分一覧を見るとオルナには刺激が強いとされるアルコール系洗浄成分が配合されていません。
その代わりに配合されているには以下の洗浄成分
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- コカミドDEA
これらの洗浄成分はアルコール系よりも刺激が弱いとされています。しかし、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naは洗浄力は比較的強く、頭皮への刺激が少し心配なのが本音。
食器洗い用洗剤にもオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが使用されているケースもあり、人体には少なからず影響があるでしょう。実験によると40年間で重大なアレルギーの報告はないとされていますが、完全にホワイトではありません。
そのため、頭皮が荒れている方や刺激に対し極度の反応をする方は避けるのが無難です。
オルナオーガニックシャンプーはとても使い勝手の良いバランスのとれた商品
オルナオーガニックシャンプーは成分配合のバランスが非常にうまいという評価は変わりません。その理由は以下の通り。
成分配合がうまい理由
- 不要な添加物が含まれていない
- 赤ちゃんにも使える優しい洗浄成分コカミドプロピルベタインが配合
- 洗浄成分が強いオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが配合
つまりオルナは、オーガニック成分にこだわりながらも、洗浄力もしっかり保ちたいという想いのもとに作られた商品だということ。
完全にオーガニックで洗浄力の弱い商品と化学成分がたっぷり入った頭皮に優しくない商品のちょうど中間に位置するシャンプーなのです。
そのためとても使い勝手の良いシャンプーだという評価ができます。
オルナオーガニックシャンプーをおすすめできる方&おすすめできない方
オルナの最終評価が終わったところでおすすめできる方&おすすめできない方をまとめていきましょう。
おすすめできる方
- ドラッグストアで市販されているシャンプーを使っている方
- オーガニックシャンプーを試してみたいという方
- 無添加もはずせないが、洗浄力もある程度欲しい方
- 髪の毛のダメージがもともと少ない方
現在、ドラッグストアで市販されているシャンプーを使っている方は髪の毛の状態が良くなるかと思います。価格も手が出しやすく、オーガニックシャンプーをこれから使いたいという方にはおすすめ。
おすすめできない方
- もともと高級なシャンプーを使っている方
- 髪の毛のダメージが強い方
- 頭皮が荒れている方
- 刺激に対しとても弱い方
反対に高級シャンプーを使っている方はこの商品では満足できない可能性が高いです。また、髪の毛が痛んでいる場合、うまくダメージを補修できていない印象を受けるかもしれません。
ただ、これも普段ドラッグストアで市販されているシャンプー&トリートメントを使用している方は「以前よりも良い!」という印象を受けることもありそう。
つまり普段どのレベルの商品を使っているかではっきり印象が分かれます。
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーの最安値で購入する方法は?
オルナの価格を調査してみました。調査先は公式サイト、Amazon、楽天、Yahooです。
楽天・amazon・YAHOOでのオルナオーガニックシャンプーの価格を調査!
今回調べたのはAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、公式サイトの4つです。
販売元 | 価格 |
Amazon | 500ml 2000円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3800円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
Yahooショッピング | 500ml 2000円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3800円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
楽天市場 | 500ml 2000円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3800円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
公式サイト | 販売なし(Amazonなどにリンクする) |
調査した限りでは全て同じ価格で販売されていました。送料も無料です。
オルナオーガニックシャンプーには詰め替えも販売されています
オルナはシャンプー、トリートメントともに詰め替えが販売されています。
販売元 | 価格 |
Amazon | 500ml 1800円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3400円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
Yahooショッピング | 500ml 1800円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3400円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
楽天市場 | 500ml 1800円~(シャンプー単体)送料無料 500ml 3400円~トリートメントとのセット販売)送料無料 |
公式サイト | 販売なし(Amazonなどにリンクする) |
詰め替えに関しても全ての際とで価格は同じという結果に。普段使っているサイトで購入するのが良いでしょう。
記事内を移動する
オルナオーガニックシャンプーのまとめ
以上、オルナのレビューでした。私は普段ディスデモカを使用しているので、オルナでは髪の毛がパサパサに。
ただ、無添加で比較的安心ですしコスパは良いです。「オーガニックシャンプーを使いたいけど、洗浄力が・・・」と悩んでいる方にはおすすめです!