「リアップを使用したいけど、副作用が心配・・・」「心臓に異常があると使えないのかな?」
育毛剤として有名なリアップ。試してみたいと思う方も非常に多いですが、副作用が起こらないか不安になりますよね。
結論からいうとリアップは以下のような副作用が起こる可能性あります。
- 参照:大正製薬
リアップに含まれる育毛成分は医薬品に分類されるため、副作用のリスクがあります。本記事では、リアップの副作用について詳しく解説していきます。
リアップの代表的な副作用は?頭皮の発疹や発赤、かゆみが起こることが多い
リアップに含まれる育毛成分はミノキシジルと呼ばれるものです。このミノキシジルはもともと高血圧の治療で使用されていました。ミノキシジルを使用した高血圧の治療中に、体毛が濃くなる副作用が出現。それを応用したものが、現在の薄毛治療です。
そのため、リアップを使用することにより極稀に血圧の異常が発生する可能性があります。また、冒頭で述べたように他にも以下のような副作用が起こることも。
- 参照:大正製薬
特に起こりやすいのは皮膚の異常です。具体的には頭皮の発疹や発赤、かゆみ。それ以外の副作用が起こる可能性がとても低いと言われています。
ちなみにクリニックで行われる薄毛治療ではミノキシジルの飲み薬も存在。育毛剤で使用されるものとは以下のような違いがあります。
育毛剤(リアップ)としてのミノキシジ | 飲み薬としてのミノキシジル | |
特徴 | 育毛剤として頭皮に塗布する | 飲み薬として服用する |
育毛効果 | ○ | ◎ |
副作用 | 頭皮の発疹や発赤がメイン | EDや頭痛などが起こることも多い |
このようにリアップには副作用が存在しますが、クリニックで処方される飲み薬のミノキシジルと比較すれば安全性は高いと言えるでしょう。
育毛剤は頭皮に塗布するのに対し、飲み薬は薬剤成分を直接体内に入れるためより影響が大きいのです。
心臓が弱い方はリアップの使用は医師に相談する
心臓に疾患がある方はリアップの使用には注意が必要。なぜなら、リアップの使用により血圧に関連した副作用が起こることもあるからです。
そのため、心臓になんらかの異常が出てしまう可能性も否定できません。心臓に疾患を持っている方はリアップ使用前に主治医に相談することをおすすめします。
また、心臓に疾患がなくても高血圧もしくは低血圧の異常がある方も同様です。
決して自己判断せず、安全を確認した上で使用するようにしましょう。
うつがあるとリアップは使用できない?うつでもリアップは使用できる
結論から言うと、うつの方でもリアップを使用することは可能です。しかし、うつを持っている方もリアップの使用には注意が必要。極稀に以下の症状が出ることがあります。
- 気が遠くなる
- めまい
実際には、これらの症状が出現する可能性は非常に低いです。しかし、万が一を考え、うつの方がリアップを使用する際は主治医に相談しましょう。
リアップの副作用で抜け毛が増えることはある?脱毛の副作用は確認されていない
リアップの副作用に脱毛はありません。リアップが逆効果になってしまい、髪の毛が余計に抜けるようになってしまった・・・ということは成分の働きを見ても考えづらいようです。
しかし、リアップの発表によるとごく一部の方が「余計に抜け毛が進行した」と回答。
具体的なデータは以下になります。
- 参照:大正製薬
データを見てみるとリアップを使用して52週目になり、はじめて「薄毛が悪化」と回答していることがわかります。
逆にそれまでは薄毛が進行しなかったと言うことでしょう。リアップの効果が高いことの裏返しではないでしょうか。
つまり「余計に抜け毛が進行した」という回答は、リアップの影響ではなく、それ以外の要因により薄毛が進行したと考えることが妥当だと考えられます。
リアップを使用して死亡例はある?リアップでの死亡例はない
過去のデータを調査すると過去に3例リアップ使用中の死亡例があります。しかし、いずれもリアップが原因ではありません。
厚生労働省の調査でも、「リアップに含まれる成分との因果関係を見つけるのは困難」との結論に至っており、直接の死因になっていないことが明らかにされています。
女性用リアップ(リアップリジェンヌ)の副作用は?
女性用育毛剤として有名なリアップジェンヌ。配合されている成分は男性用と同じミノキシジルです。
女性用育毛剤リアップジェンヌに含まれるミノキシジルは、男性用育毛剤と比較して量が少ないとは言え、副作用が起こる可能性があります。
女性用育毛剤リアップジェンヌで起こりうる副作用は以下の通りです。
ご覧頂ければわかるように基本的に男性用のリアップと同じ副作用が起こる可能性があります。
リアップをやめたらリバウドはある?使用をやめると抜け毛が進行することも
リアップの使用をやめることにより薄毛の進行が進んでしまう可能性があります。基本的に薄毛は治療をおこなわないと進行してしまい、どんどん抜け毛が増加。
リアップ使用中は育毛成分であるミノキシジルが作用するため、抜け毛の進行は予防されます。しかし、ミノキシジルが働かないと抜け毛を予防する働きが失われてしまうのです。
決してリバウンドという意味ではありませんが、リアップの使用を中止すると抜け毛が進行してしまうことがあるため注意が必要です。
副作用の心配がない育毛剤は?人気NO.1はチャップアップ
リアップは育毛作用が強い代わりに副作用があることがデメリット。「副作用が怖いから、より安全な育毛剤を使いたい・・・」と、思う方もいることでしょう。
そのよう方には育毛剤チャップアップがおすすめです。リアップより育毛剤作用は劣るものの、天然成分を中心に配合されているため副作用の心配はほぼゼロ。
血圧異常やED(勃起異常)、頭痛が起こる可能性は極めて低いです。
リアップとチャップアップの違いを表にすると以下の通りです。
リアップ | チャップアップ | |
育毛作用 | ○ | △ |
副作用 | 頭皮の発疹、発赤。極稀に頭痛や血圧異常 | 特になし |
価格 | 7,752円(Amazon) | 7,400円(公式サイト) |
リアップの副作用がまとめ
リアップは育毛成分としてミノキシジルが配合されています。しかし、ミノキシジルはもともと高血圧のために使用されていたもの。そのため、リアップの使用を継続すると血圧異常、頭痛、EDなどの副作用が起こることがあります。
また、心臓の疾患を持っている方は使用前に必ず主治医に確認をすることが大切。自己判断で使用することは絶対にやめましょう。
用法用量を守って正しく使いたいですね。