育毛サプリ

エクオールの薄毛や抜け毛効果!女性ホルモン補充はイソフラボン等

⑨閉経後の薄毛、抜け毛への対処法3つ!エクオールで女性ホルモン補充

女性に薄毛が起きる”もっとも多い年代”は、40代以降の「更年期」だといわれています。

この頃にはさまざまな体質の変化があり、髪をつくり維持する毛根に対する悪影響があります。

閉経にともなって起きるいくつもの不快症状を総称して「更年期障害」といい、この症状の根源は女性ホルモンの減少にあります。

こういった更年期の薄毛に対して、効果が高いと話題なのが「エクオール」という物質です。

何かと悩みに、少しでもその負担が軽減できる「エクオール」について知識をつけておきましょう。

閉経後の抜け毛が目立つ場合は女性ホルモンの補充を意識して行う

閉経後の抜け毛が目立つ場合は女性ホルモンの補充を意識して行う

女性の薄毛にはたくさんの原因がありますが、「更年期の薄毛」に関しては「女性ホルモンの補充」がもっとも理にかなった方法だといえるでしょう。

更年期障害治療においても、「ホルモン補充療法」は一定の成果を上げており、日本では副作用などの問題で普及はしていませんが、欧米諸国では一般的な治療法として知られています。

また、女性ホルモンは”食事を工夫すること”によって増やせるとも考えられています。

以下のような女性ホルモンを増やす栄養素を意識して摂取してみましょう。

大豆イソフラボン

大豆イソフラボン

大豆に含まれる「イソフラボン」は、女性ホルモンの補充として代表的な栄養成分です。

イソフラボンが体内に入ると女性ホルモンの一つであるエストロゲンと似た働きをしてくれます。

イソフラボンは大豆製品全般に含まれています。

ビタミンB6

ビタミンB6の画像

ビタミンB6は、エストロゲンの代謝をサポートする栄養素です。

閉経した女性であっても、副腎から少量のエストロゲンが分泌されます。

この副腎によるエストロゲン分泌をビタミンB6で促すことで、不足分を補うことができます。

魚や肉類、にんにくや、ナッツ類がB6含有の食材です。

ビタミンE

ビタミンEの画像

ホルモン分泌をコントロールするビタミンEも、薄毛改善に効果的な栄養素です。

ビタミンEには、体の酸化(老化)を予防する働きもあるので、紫外線やストレスなどによる「頭皮への攻撃」を無毒化する効果も期待できます。

緑茶や小麦胚芽、大豆、ナッツ類、ひまわり油や米油などの良質な植物系オイルにもたくさん含まれています。

ダイエットを意識するあまり、油分を控えすぎるのも危険です。

じつは、エストロゲンなどの「ホルモン」は、コレステロールを原料としてつくられています。

過度なダイエットによって生理が止まってしまうという症状は、エストロゲンの原料不足がもたらす危険な状態です。

女性ホルモンを補うにはエクオールが効果的

女性ホルモンを補うにはエクオールが効果的

女性ホルモンを補う栄養分の代表格である「イソフラボン」は、ダイゼインという含有物質が腸内で代謝されることによって「エクオール」という物質に生まれ変わります。

エクオールはここ数年、女性の美容と健康に大きな恩恵をもたらすことで知名度の高い物質です。

エクオールは、女性の美容と健康に役立つイソフラボンの研究を進めるうちに発見されましたが、「全女性に当てはまるものではない」という残念な事実も解明されています。

日本の全女性の半数ほどしか体内でエクオールを作り出せません。

しかも若い世代の女性では”2割”くらいにしか、イソフラボンによる女性ホルモン補充効果が期待できないです。

イソフラボンで女性ホルモンは補充できる?

イソフラボンで女性ホルモンは補充できる?

しかし、イソフラボン研究はさらに進化し、エクオールを体外で培養させることに成功したメーカーが現れたことで、今日の「エクオール・ブーム」が巻き起こっているのです。

エクオールの体内での作用は、女性ホルモンであるエストロゲンと酷似しているため、美容にはもちろんのこと更年期障害の改善には効果絶大です。

発毛器官の活性化・自律神経の調整・血流の安定など、「薄毛」に関するマイナス要素を大幅に軽減させることが可能です。

また、更年期障害治療に用いられる「ホルモン補充療法」などよりもはるかに安全性が高く、体質も選ばないという適応性の高さも魅力です。

現在、増え続ける女性の薄毛に、大きな期待をもたれているのが「エクオール」です。

「閉経」と薄毛、抜け毛の関係

「閉経」と薄毛、抜け毛の関係

閉経と抜け毛の関係を明かすカギは、「女性ホルモン(エストロゲン)」にあります。

閉経が訪れると、卵巣での女性ホルモンの生成が失くなります。

エストロゲンには「水分とハリを与え、健康で丈夫な髪を維持する」という役割を担っているので、エストロゲンが減少する更年期の女性に、抜け毛が増えるのは当然のことです。

また、エストロゲンは「自律神経」と連動しながら血管の動きを調整しているため、更年期になると血管障害が起きやすくなったり、血行が悪くなったりします。

髪を毛根内で作り出すためには、たくさんの血液を必要とします。

血液によって運ばれてくる「酸素」や「栄養素」をエネルギーとして細胞分裂をして髪を作り出しているからです。

更年期に起きるエストロゲンの減少によって髪は栄養失調になり、健康で丈夫な髪の維持も難しくなることでヘアサイクルが乱れて抜け毛が目立つようになってしまいます。

エクオールの摂取方法はサプリメントで

エクオールの摂取方法はサプリメントで

エクオールは人体で作られる成分ですので、食品からの摂取はできません。

大豆の成分から特殊な製法で代謝した”サプリメント”で摂る方法に限られます。

エクオールサプリは、主に通販サイトを中心に販売されていますので、スマホなどでかんたんに購入することができます。

エクオールサプリが開発された頃には、エクオール100%のサプリが主流でしたが、現在では乳酸菌や伝統食材をブレンドして効果を高めた製品も数多く見られます。

エクオールの摂取とともにブレンドされた有効成分を確かめ、自分の体質に合いそうなサプリを選びましょう。

美容師おススメ!!薄毛女性に人気のエクオールサプリランキング3
美容師おススメ!!薄毛女性に人気のエクオールサプリランキング3

薄毛女性におすすめのエクオールサプリランキング

続きを見る

閉経後の女性には数多くの体質変化が訪れます。

「エクオール」による女性ホルモンの補充を基本とし、生活習慣の改善やストレスケアなどを同時に行うことで、抜け毛や薄毛の改善もより高くなるでしょう。

〈まとめ〉

  • 女性の閉経後にはエストロゲンの分泌が止まることで抜け毛が発生する
  • 更年期の自律神経のバランスの崩れや血行不良によっても抜け毛が増えやすくなる
  • 閉経後の抜け毛を改善するには女性ホルモンの補充が効果的
  • エクオールはイソフラボンの効果がない女性でも薄毛改善が期待できる
  • エクオールはサプリメントで摂取する
  • エクオールには薄毛改善以外にも健康効果が期待できる

育毛サプリドンズバ

→ 育毛サプリの記事をもっと見る

木代さんLINE

きしろ
あなたが使っているシャンプー&トリートメントがベストか一緒に考えませんか?

京都のファミリーサロンセブンオーナー理容師として24年間お客様の髪に関わってきました。

男女共に30代後半~40代で髪質は変わってきます。

細毛や薄毛、繰り返すカラーによる傷み、髪のバサバサ感など。

20代はあんなにツヤツヤで張りのある髪だったのに…

そして、「抜け毛・ボリュームダウン・ツヤ落ち」はシャンプーやトリートメントが髪質にあっていないと改善しにくいです。

髪型やヘアケアには人一倍取り組んできたつもりですし、あなたの髪質改善のサポートができると思いますので、LINE@でお友達になりませんか?

LINE@でお友達申請いただけた方は、髪質・肌質も考えながら「あなたが使うべき適切なシャンプー」をマンツーマンでお答えします。

髪を大事にしたい方限定


LINE@で直接僕に質問してみる

今すぐ友だちになる

※ 今使ってるシャンプーも診断中!

-育毛サプリ

Copyright© ヘアマニア , 2023 All Rights Reserved.